宮城県
伊達氏ゆかりの温泉 館内散策 玄関~西別館 不忘庵 客室 本館1階 本館2階 温泉 大湯 亥之輔の湯 蔵湯浴司 夕食~翌朝 おわりに 伊達氏ゆかりの温泉 今回は、宮城県川崎町にある青根温泉 不忘閣に泊まってきました。 不忘閣は仙台藩伊達氏の湯治場として1528…
東鳴子温泉での湯治 外観 いさぜん旅館 館内の様子 1階 2階 温泉 猫と戯れる 食事について 東鳴子温泉での湯治 今回は、宮城県大崎市のいさぜん旅館に泊まってきました。 JR東日本 陸羽東線の沿線には静かな温泉地がいくつか存在しており、今回訪れた東鳴子…
宮城へ向かう 震災の爪痕を辿る 三陸海岸を走る 大谷海岸を経て陸前高田へ 海から山へ抜けて岩手県へ 大東に泊まる 翌日は平泉へ向かった おわりに 宮城へ向かう 今回は、ロードバイクで宮城県や岩手県の海沿いを走ってきた話です。 実は毎年この時期に、三…
直接宿に向かうのは味気ない 松島 仙台名物の牛タン 高友旅館に泊まる 旅の終わり 宮城県の高友旅館に泊まった際、日中の時間帯は宮城県を散策してました。せっかくなのでそれについてまとめることにします。 ところで、やっぱり緊急事態宣言は延長する様子…
宮城県を訪ねる 館内散策 52年館 温泉 黒湯 夕食 翌朝 おわりに 宮城県を訪ねる 今回は宮城県の温泉宿に泊まった記録です。 宮城県や山形県をはじめとした東北地方は自宅から遠いということもあり、今まで自分が積極的に訪問しようとしてこなかった場所でし…