自転車旅– category –
-
【畑薙大吊橋〜井川ダム〜奥大井湖上駅〜千頭】「ゆるキャン△」舞台訪問 ロードバイクで静岡の最奥 畑薙大吊橋を目指してきた Part 2/2
Part 1:長島ダム~井川~畑薙大吊橋 Part 2:畑薙大吊橋~畑薙周辺散策~帰還 その他のゆるキャン△関連の記事はこちら。 長島ダムから走り始め、やっとの思いで畑薙に... -
【長島ダム~井川大橋~畑薙第一ダム】「ゆるキャン△」舞台訪問 ロードバイクで静岡の最奥 畑薙大吊橋を目指してきた Part 1/2
Part 1:長島ダム~井川~畑薙大吊橋 Part 2:畑薙大吊橋~畑薙周辺散策~帰還 その他のゆるキャン△関連の記事はこちら。 今年の冬もゆるキャン△シーズンがやってきまし... -
【天竜区 秋葉山神社~遠州横須賀】「月まで3km」ロードバイクで冬の静岡を走ってきた
2020年の年の瀬、今年の旅納めということで近場の静岡を走りに行くことにしました。 静岡は岐阜から訪れやすい距離にある一方で、面積が広く地形に富んだ魅力あふれると... -
【恵那〜大湫宿〜細久手宿】ロードバイクで江戸時代の街道を巡る冬の旧中山道ライド
今回の旅の目的は、中山道沿いにある宿場の旅館に泊まりに行くことでした。 その宿は自宅から40kmしか離れていないこともあり、普通に訪問するだけではちょっともったい... -
【姨捨~角間温泉~白沢洞門】ロードバイクで白銀の山嶺を訪ねてきた Part 2/2
Part 1:安曇野~姨捨~角間温泉 Part 2:角間温泉~白沢洞門~白馬 角間温泉での一夜が明けたこの日。 いつもの岐阜県で迎える朝とは一味違い、長野県の早朝の寒さは自... -
【姨捨~角間温泉~白沢洞門】ロードバイクで白銀の山嶺を訪ねてきた Part 1/2
Part 1:安曇野~姨捨~角間温泉 Part 2:角間温泉~白沢洞門~白馬 季節は完全に冬。 比較的気候が温暖な岐阜県南部に住んでいるとはいえ、いよいよ寒さが本格的になっ... -
【奈良市街~談山神社】飛鳥時代を感じにロードバイクで秋の明日香村を訪ねてきた
2020年もそろそろ終わりに近づいてきた11月下旬。 世間的には3連休ですが、こんなときはどこへ行こうが混んでいるというもの。移動もそうだし、観光も自分の好きなよう... -
【銀山温泉~瀬見温泉~肘折温泉】ロードバイクで紅葉が広がる山形県の温泉街を巡ってきた
一ヶ月ほど前から「ロードバイクで温泉に入りに行く」というのを始めて以来、ライド道中と温泉との寒暖差の気持ちよさに味をしめてしまったこともあり、今週末も温泉ラ... -
【俵山温泉~青海島~萩~山口】ロードバイクで晩秋の山陰を旅してきた Part 2/2
Part 1:俵山温泉~青海島~萩 Part 2:萩散策~山口へ Part 1では長門市から萩市へ向けて自転車を走らせ、紆余曲折ありながらも以前から泊まってみたかった旅館である... -
【俵山温泉~青海島~萩~山口】ロードバイクで晩秋の山陰を旅してきた Part 1/2
Part 1:俵山温泉~青海島~萩 Part 2:萩散策~山口へ 雨の中を走って到着した俵山温泉でのひとときは、それはもう素晴らしいものでした。 夜の温泉街の静けさや孤独感... -
【秋の夜長に温泉三昧】ロードバイクで長門市山間部の湯治場 俵山温泉を訪ねてきた
このところますます気温が冷え込んできており、日中の気温がちょうどいいといっても、その気温差に悩まされる日々が続いています。たまに暖かく感じることはあっても朝... -
【鈴鹿~関~伊勢】ロードバイクで秋晴れの中を走る三重県北東部ライド
私がロードバイク趣味を初めて1.5年ほど経ちました。 自分なりに色々工夫して楽しく続けていけるように努力しているし、実際に楽しいので今後もこのスタイルでいくのは...