熊本県– tag –
-
【八代~球磨村~人吉】熊本豪雨から2年。ロードバイクで球磨川とJR肥薩線「川線」の沿線を巡ってきた Part 2/2
Part 1:八代~坂本駅~鶴之湯旅館~海路駅~一勝地駅~人吉Part 2:新温泉~人吉散策~翌朝~珈琲店ミック~八代駅 時系列的には、人吉市街に到着したところからです。 県道から橋を渡って国道に渡ると一気に交通量が増え、今までの行程ではあまり感じる... -
【八代~球磨村~人吉】熊本豪雨から2年。ロードバイクで球磨川とJR肥薩線「川線」の沿線を巡ってきた Part 1/2
Part 1:八代~坂本駅~鶴之湯旅館~海路駅~一勝地駅~人吉Part 2:新温泉~人吉散策~翌朝~珈琲店ミック~八代駅 今回は、ロードバイクで熊本県の球磨川沿いを走ってきました。 球磨川といえば熊本県内陸部にある人吉盆地~人吉市から沿岸部の八代市ま... -
球磨川温泉 鶴之湯旅館 球磨川のほとりに佇む木造3階建て旅館に泊まってきた
今回は、熊本県八代市にある木造3階建ての鶴之湯旅館に泊まってきました。 熊本県南部には人吉市を中心とした人吉盆地を貫通するように球磨川という一級河川が通っており、蛇行しながらやがて八代海(不知火海)へと注ぐ流域に従って人々の暮らしが形成さ... -
ある廃墟の訪問記録 #1 山村の廃小学校
今回は、すでに廃校となった学校を散策してきました。 この学校はすでに取り壊しになることが決まっていて、その前のほんのわずかな期間だけ一般公開されていたところです。といってもたぶん地元の方しかその情報を知らないと思いますが、その期間だけは出... -
日奈久温泉 金波楼 熊本県最古の温泉に泊まってきた
今回は、昨日滞在していた鹿児島県の薩摩川内市から北上し、熊本県の八代市にやってきました。 というのも、昨年の熊本ライドの際に一瞬だけ立ち寄った日奈久温泉にて気になる旅館を発見し、あれからずっと泊まってみたいと思っていたのです。このときは単... -
【島原半島 雲仙温泉~天草~倉岳神社~宇土】ちょっとロードバイクで冬の天草諸島を走ってきた
最近では比較的気温が高い日が続いておりもうすぐで春かと思いきや、ここにきてまた寒くなってきてライド時の服装に悩むようになりました。 今回の旅先は九州です。 何気に九州はまだまだ走っていないというか訪れたことがない場所が多く、自転車関係なし... -
【大観峰~いまきん食堂~阿蘇神社】ちょっとロードバイクで阿蘇山周辺をヒルクライムしてきた
今回の旅の1日目はゾンビランドサガのスタンプラリーを兼ねて、佐賀県を走ってきました。2日目である今日は熊本県・阿蘇山周辺を走ることにします。 熊本県は以前からずっと走ってみたいと思っていて、そのうちの一箇所が阿蘇。いわゆるヒルクライムコース...
1