鹿児島県– tag –
-
【牛深~長島本島~湯川内温泉かじか荘~出水】ロードバイクで島原天草のキリシタン集落を巡ってきた Part 2/2
Part 1:島原半島口之津~天草下島~大江教会~﨑津集落 Part 2:牛深~長島本島~湯川内温泉かじか荘~出水 牛深から長島・蔵之元港へ 崎津集落を後にし、続いての目標... -
【南大隅~開聞岳~指宿の菜の花畑~弥次ヶ湯温泉】ロードバイクで日本本土最南端の地を目指してきた Part 2/2
Part 1:鹿児島~垂水~佐多岬~南大隅 Part 2:南大隅~開聞岳~指宿の菜の花畑~弥次ヶ湯温泉 山川・根占フェリーへの乗船 佐多岬ライドを終え、私が今いるのは佐多岬... -
【鹿児島~垂水~佐多岬~南大隅】ロードバイクで日本本土最南端の地を目指してきた Part 1/2
Part 1:鹿児島~垂水~佐多岬~南大隅 Part 2:南大隅~開聞岳~指宿の菜の花畑~弥次ヶ湯温泉 今回は、ロードバイクで鹿児島県の南端を走ってきました。 2023年も終わ... -
【日南~都井岬~串間~志布志~都城】「御崎馬と都井岬灯台」ロードバイクで日向灘の沿岸部を巡る夏の宮崎~鹿児島ライド Part 2/2
Part 1:宮崎~鵜戸神宮~日南 Part 2:日南~都井岬~串間~志布志~都城 早朝の日南海岸をゆく まだ朝早い南郷を出発して、今日の一日が始まる。 この日の行程も昨日... -
川野旅館 大正4年創業 宮大工が建てた曽於市大隅町の木造旅館に泊まってきた
今回は、鹿児島県曽於市の川野旅館に泊まってきました。 こちらの歴史についてまず述べると、建物の前の坂道を上っていった先にある覚照寺というお寺を宮大工が建てた際... -
【えびの高原~霧島温泉郷~肥薩線矢岳駅~人吉~八代】ロードバイクで霧島連山とJR肥薩線 山線の沿線を巡ってきた
今回は、友人と一緒にロードバイクで九州を走ってきました。 冬場といえば気温が低くて屋外に出るだけでも億劫になってしまって、そんな中でわざわざロードバイクに乗ろ... -
湯之谷温泉 霧島湯之谷山荘 宿泊記 山奥の一軒宿で硫黄泉と炭酸泉の交互浴を満喫してきた
今回は、鹿児島県の霧島温泉郷にある霧島湯之谷山荘に泊まってきました。 鹿児島県の真ん中付近に位置する霧島山は今も活発な火山活動が続いている日本有数の活火山であ... -
【鹿児島~中津川上流~霧島大窪~霧島】ロードバイクで霧島山麓の湯治場 妙見温泉を訪ねてきた
今回は、ロードバイクで鹿児島県の妙見温泉周辺を走ってきました。 時系列的には大分県の竹田市を走った同日で、今日はもう妙見温泉に向かうだけという時間帯。ここから... -
妙見温泉 田島本館 宿泊記 明治創業の湯治宿で炭酸水素塩泉と看板猫に癒されてきた
今回は、鹿児島県霧島市にある妙見温泉 田島本館に泊まってきました。 妙見温泉は霧島市を南北に流れる天降川のほとりに宿が建ち並ぶ温泉街で、温泉郷でいうと新川渓谷... -
【薩摩川内~川内高城温泉~出水~日奈久温泉】ロードバイクで春の鹿児島~熊本を走ってきた Part 2/2
Part 1:桜島~薩摩川内 Part 2:薩摩川内~川内高城温泉~日奈久温泉 みどり屋宿泊から一夜明け、今日は朝から天気がいい様子。早朝とはいえ体感的に感じる気温も快適... -
【霧島~桜島~鹿児島~市比野温泉】ロードバイクで春の鹿児島~熊本を走ってきた Part 1/2
Part 1:桜島~薩摩川内 Part 2:薩摩川内~川内高城温泉~日奈久温泉 今回の舞台は九州です。 これは特に前々から決めていたわけではなくて、先週新潟に行ったので今週... -
市比野温泉 割烹旅館 みどり屋 与謝野夫妻が愛した木造旅館に泊まってきた
鹿児島県の薩摩川内市に位置する市比野温泉は、市街地から遠く離れた田園地帯にある鄙びた温泉街です。 名前にこそ温泉という名称が入っていますが、"温泉街"という存在...
12