山形県– tag –
-
最上屋旅館 大正15年創業 酒田中町に佇む木造3階建て旅館に泊まってきた
今回は、山形県酒田市にある最上屋旅館に泊まってきました。 酒田市は、江戸時代には北前船と西廻り航路で発展し「西の堺、東の酒田」と称されるほど繁栄した港町です。今でも海に沿って町並みが形成されているものの、1976年(昭和51年)に発生した酒田大... -
肘折温泉 三浦屋旅館 明治時代創業の風情ある湯治旅館に泊まってきた
今回は山形県大蔵村にある豪雪の湯治場・肘折温泉、その中にある三浦屋旅館に泊まってきました。 冬の時期に肘折温泉を訪れたのには理由があって、以前紅葉の時期にロードバイクで走った際に一泊してみたくなったからです。 あのときは散策もそこそこに日... -
【銀山温泉~瀬見温泉~肘折温泉】ちょっとロードバイクで紅葉が広がる山形県の温泉街を巡ってきた
一ヶ月ほど前から「ロードバイクで温泉に入りに行く」というのを始めて以来、ライド道中と温泉との寒暖差の気持ちよさに味をしめてしまったこともあり、今週末も温泉ライドに出かけることに。 今回の舞台は山形県。 実は山形県にはまだ行ったことがなかっ... -
瀬見温泉 喜至楼 山形県最古の木造旅館に泊まってきた
今回の山形旅ではとにかく温泉地を回って温かくなるのが目的で、その際に泊まった旅館が素敵だったのでご紹介します。 山形県の北東部を流れる小国川。その左岸に開けた一角には静かな佇まいの温泉街が広がっていました。 【瀬見温泉を訪ねて】 温泉の名は...
1