岐阜県– tag –
-
【白山長滝~石徹白~越前大野~勝山】「美濃禅定道&越前禅定道」ロードバイクで白山信仰ゆかりの神社を巡ってきた
今回は、ロードバイクで白山の周辺にある神社仏閣を回ってきました。 白山は石川県・福井県・岐阜県の三県にまたがり、特に北陸地方においては重要なシンボルとなっている標高2,702mの活火山です。その標高の高さからもちろん登山目的で訪れる人も多く、比... -
【高山~越中八尾~南砺市井波~金沢】ロードバイクで信仰と木彫りの町を訪ねてきた
今回は、ロードバイクで富山県南砺市を中心に訪問してきました。 この日の目的は南砺市の井波にある東山荘に宿泊することで、単純に当日の天気が良かったので交通手段を車にするのはもったいないと思った次第。そもそも今年の抱負が「アクティビティを増や... -
浅野屋料理旅館 昭和初期創業 郡上市白鳥の静かな木造旅館に泊まってきた
今回は、岐阜県郡上市白鳥にある浅野屋料理旅館に泊まってきました。 白鳥は観光地で有名な郡上八幡(郡上市八幡町)から北部へ約20kmほど行ったところにある町で、そのまま北へ行けば白川郷、西へ行けば福井県大野市へ到達できる岐路に存在しています。岐... -
清水屋旅館 昭和40年建築 旧飛騨街道に佇む飛騨金山の木造旅館に泊まってきた
今回は、岐阜県の飛騨金山にある清水屋旅館に泊まってきました。 飛騨金山はJR飛騨金山駅から飛騨川を挟んで西側に主な町並みが形成されており、迷路のように細い路地が入り組んだ「筋骨」が有名です。自分も少し前にその筋骨巡りに訪れたことがあって、こ... -
白川温泉 成田屋旅館 昭和22年創業 渓流白川沿いの木造旅館に泊まってきた
今回は、岐阜県加茂郡白川町にある成田屋旅館に泊まってきました。 成田屋旅館は白川町中心部にある白川温泉の旅館の一件であり、場所的には岐阜県を南北に横断する飛騨川と、その支流である白川との合流地点にあります。白川温泉は岐阜方面からだと下呂温... -
【下呂~御宿四反田~高山市街】「氷菓」10周年記念ライド ロードバイクで満開の臥龍桜を訪ねてきた
今回は、ちょっとロードバイクで友人と岐阜県高山市を走ってきました。 その理由は高山市が舞台になっている作品「氷菓(〈古典部〉シリーズ)」の舞台訪問がメインで、アニメ放送から今年で10年目という節目なのと、あと岐阜県北部の桜の開花時期が4月下... -
御宿 四反田 飛騨丹生川の伝統ある旅館に泊まってきた
今回は自分が大好きな作品「氷菓」の舞台訪問ライドをする機会があり、その際の宿泊地として決めたのが岐阜県高山市にある御宿 四反田です。 場所としては高山市街から平湯・乗鞍方面に向かう途中の丹生川という地にあり、街並みの喧騒から離れて静かな時... -
【木曽路 奈良井~妻籠~中津川】ロードバイクで旧中山道の宿場町を巡ってきた Part 2/2
Part 1:奈良井宿~福島宿~妻籠宿 Part 2:大妻宿での宿泊~中津川宿 時間はすでに夕暮れに近づいてきており、妻籠宿へ到着したはいいものの散策メインでいくというよりは「宿に到着した」という安心の方が強い。自分が江戸時代の旅人と同じような感覚に... -
【日帰り登山】北アルプス 笠新道経由で笠ヶ岳へ登ってきた
今回は登山回です。 週末はどうやら1日だけ天気がいい様子、なので日帰りでどこか登山に行きたい…と思った際、岐阜県在住は実にいい環境です。ほんの2時間弱ほど運転すれば北アルプスの登山口まで行くことができるので、行きはもちろん帰りも楽。何よりも... -
【下呂~飛騨高山】「氷菓」舞台訪問 ウインナーココアを飲みにロードバイクで神山市を訪ねてきた
今回も県内を走っていく。 今週末は天気予報が曇りっぽかったので当初は家にこもる予定だったのですが、日曜日については案外晴れるような気配がしたため走りに行くことに。 ただ、どこに行くのかはかなり悩みました。 そもそも県内についてはあらかた走っ... -
【筋骨めぐり】岐阜県下呂市 飛騨金山の迷路のような路地裏を歩いてきた
今回は、いつもだったら寄らないようなところを散策してみました。 舞台は岐阜県下呂市の飛騨金山。下呂市というととにかく下呂温泉のイメージが強すぎて、飛騨金山は明確な目的がないと立ち寄らない人が多いイメージがあります。そもそも地名を知らない人... -
ロードバイクで中山道の宿場 馬籠宿を訪ねてきた
本格的に寒かった時期はどうやら過ぎつつあるようで、寒さに弱い自分としては非常に助かっているこの頃。 春以降の旅の行程を日常的に組みつつも、そればかりだと身体がなまってしまうので適度に運動していきます。今回は県内でも屈指の起伏に富んだ地形を...