広島県– tag –
-
【イベントレポート】高速道路本線を走行できる!サイクリングしまなみ2022に参加してきた
今回は、ロードバイクのイベントの中では全国最大規模を誇る「サイクリングしまなみ2022」に参加してきました。 サイクリングしまなみは定められたコースの中を走っていき、その途中に存在する各エイドステーションで食を楽しんだり、水分補給したりしなが... -
【大三島 大山祇神社~亀老山展望公園~岩城橋~ゆめしま海道】ロードバイクで夏の瀬戸内の島々を巡ってきた Part 2/2
Part 1:尾道 喫茶キツネ雨~因島 大山神社~穂満旅館Part 2:大三島 大山祇神社~亀老山展望公園~岩城橋~ゆめしま海道 穂満旅館を後にし、今日は一日を通してしまなみ海道周辺を走っていく。まずは因島から隣の生口島、それから大三島へと渡ることにし... -
【尾道 喫茶キツネ雨~因島 大山神社~穂満旅館】ロードバイクで夏の瀬戸内の島々を巡ってきた Part 1/2
Part 1:尾道 喫茶キツネ雨~因島 大山神社~穂満旅館 Part 2:大三島 大山祇神社~亀老山展望公園~岩城橋~ゆめしま海道 今回は、梅雨の合間を縫って夏の瀬戸内海をロードバイクで走ってきました。 梅雨明けが発表されたとはいっても雨の日が続いており... -
山根旅館 昭和27年創業 三原市街最古の木造旅館に泊まってきた
今回は、広島県三原市にある古い木造旅館・山根旅館に泊まってきました。 ご主人によれば創業は昭和27年で、建物自体はそれよりも昔からあったものだそうです。当時から旅館一筋で営業されており、実は三原で一番古い旅館がここだったりします。 【三原駅... -
【安芸灘とびしま海道~大崎上島~木江】ロードバイクで瀬戸内海の集落を巡る初夏の島ライド
今回の瀬戸内旅の行程では、まず最初に笠岡諸島の真鍋島と北木島を訪問し、さらにそこから広島へ移動して一楽旅館に一泊してました。 その翌日である今日の予定は特に決めておらず、単純に考えればもう帰るだけ。家までの距離もそこそこあるので早い時間に... -
一楽旅館 仄かな色気が漂う広島の元遊郭旅館に泊まってきた
今回は、広島市の元遊郭旅館に泊まってきた記録です。 元遊郭旅館といえば、かつては遊郭だった施設が旅館として営業している宿のこと。そういう場所は大抵の場合、何気ない町中に突如として登場してくるのが印象的です。しかし、今回の宿は周りとの風景と... -
【福山~鞆の浦の町並み~田島~横島~因島】「夏の瀬戸内海」ロードバイクで快晴の山陽地方を旅してきた
8月といえば夏。夏といえば海。そんな中、2020年8月29日~30日の2日間で瀬戸内を旅してきました。 気温が限界突破していた8月も終わりに差し掛かり、せっかくだしちょっと海でも見に行ってみようかと思ったのが木曜日の夜のこと。そういえば瀬戸内の海を久... -
穂満旅館 瀬戸内海 因島の港町に佇む木造旅館に泊まってきた
今回は、因島にある穂満旅館に泊まってきました。 ここはロードバイクで夏の瀬戸内しまなみ海道を走る途中に宿泊した宿です。ブルーラインを完全に無視した「景色のいいところをのんびり走る」ポタをすると決めていたこともあって、せっかくなので途中の島... -
梅雨の時期にロードバイクで江田島~呉~竹原ライドしてきた
今週末の天気は?→曇りのち雨 このパターンはもう飽きた。早く梅雨が明けてくれないかな…と涙すること早2周間、前回は天気のいい平日に年休を取得して長野県まで走りに行きましたが、連続して何回でもできる選択肢ではないのでやはり週末が晴れてほしい。 ... -
【喫茶キツネ雨】どこか懐かしいレトロ感。尾道の素敵な喫茶店を訪ねてきた
香川での生活も残り少なくなったのに伴い、四国にいるうちに行きやすい場所は行っておこうと思います。先日行った中津明神山もそのうちの一つです。 昨日は「そういえば香川にいたのにうどんをあまり食べなかったな」ということで、うどん屋を巡ったりして... -
【竹原~尾道~キツネ雨】真夏のかきしま海道&尾道喫茶キツネ雨ライド Part 2/2
Part 1:かきしま海道~呉~竹原 Part 2:竹原~尾道~キツネ雨 昨日早めに寝たおかげか、疲労はほとんど残っていません。 今日はまず尾道まで向かい、キツネ雨の開店時間である8時より前に余裕を持って到着することが目的です。かなりの人気店だと聞いて... -
【かきしま海道~呉~竹原】真夏のかきしま海道&尾道喫茶キツネ雨ライド Part 1/2
Part 1:かきしま海道~呉~竹原 Part 2:竹原~尾道~キツネ雨 毎日毎日暑くて嫌になります。 こんな気温が高い中わざわざ自転車に乗るのはなるべく避けたほうがいいのは分かっているのですが、ついこの間交換したばかりのホイールの試走をしてみたいと思...
12