長野県– tag –
-
自転車旅
【木曽福島~開田高原~鳥居峠~奈良井宿】ロードバイクで御嶽山麓の高原と旧中山道木曽路を巡ってきた
今回は江戸時代から続く中山道の宿場町・奈良井宿をロードバイクで訪問した話です。 夏の開田高原へ かねてより泊まってみたかった中山道木曽路の奈良井宿にある旅館に... -
鄙びた宿
ゑちごや旅館 寛政年間創業 中山道木曽路奈良井宿の旅籠に泊まってきた
今回は長野県塩尻市にあるゑちごや旅館に泊まってきました。 現在のJR中央西線が通る山間の道は江戸時代に中山道木曽路として整備され、旅人の通行に伴って多くの宿場町... -
鄙びた宿
下諏訪温泉 鉄鉱泉本館 明治37年創業 旧中山道下諏訪宿の老舗旅館に泊まってきた
今回は長野県諏訪市にある下諏訪温泉 鉄鉱泉本館に泊まってきました。 諏訪湖周辺には大きく分けると上諏訪温泉(東側)と下諏訪温泉(北側)の2つの温泉地があり、鉄鉱... -
自転車旅
【糸魚川~雨飾高原~乙見山峠~妙高高原】グラベルバイクで林道 姫川妙高線と妙高小谷線を走破してきた
今年の4月にグラベルバイクのアスペロが納車されて以降、納車時に付けていた32cタイヤで各地を走ってました。アスペロのジオメトリが完全にロードバイクということもあ... -
鄙びた宿
棧温泉旅館 木曽上松の静かな温泉猫旅館に泊まってきた
今回は長野県木曽上松にある棧温泉旅館(かけはし-)に泊まってきました。 旅館が位置する木曽地域は木曽川の流域にそって中山道が通り、江戸時代には妻籠宿や野尻宿、... -
自転車旅
【長野~大望峠~戸隠神社奥社~飯縄山】ロードバイクで春の長野を巡ってきた
アスペロを導入して初めての遠出ライドをどこにするか検討していたところ、ふっと長野県が頭の中に浮上してきたため長野県に行くことに決定。カーボンフレーム+ディスク... -
鄙びた宿
戸倉上山田温泉 国楽館 戸倉ホテル 大正創業のレトロな和風旅館に泊まってきた
今回は、長野県千曲市にある戸倉上山田温泉 国楽館 戸倉ホテルに泊まってきました。 千曲川周辺にはその左岸に戸倉温泉及び上山田温泉、右岸に新戸倉温泉が形成されてお... -
自転車旅
【白馬村~黒菱平~八方池山荘】「黒菱林道」ロードバイクで八方尾根の紅葉と白馬三山を訪ねてきた
今回は、ロードバイクで長野県白馬村の黒菱林道周辺を走ってきました。 黒菱林道を通行できるのは毎年7月初旬から11月初旬までと比較的短く、通年で通れるわけではない... -
鄙びた宿
浜田屋旅館 中山道長久保宿の木造3階建て旅館に泊まってきた
今回は長野県長和町にある浜田屋旅館(濱田屋旅館)に泊まってきました。 浜田屋旅館が位置する長久保宿は旧中山道第27番目の宿場町であり、東の江戸方面に向かえば笠取... -
鄙びた宿
安代温泉 安代館 明治35年創業 戦前の太鼓橋が残る木造3階建て旅館に泊まってきた
今回は、長野県山ノ内町にある安代温泉 安代館に泊まってきました。 安代温泉(あんだいおんせん)は長野県を代表する温泉街の一つ・湯田中渋温泉郷を構成する温泉地の... -
舞台訪問
【小布施~万座温泉~渋峠~志賀高原~渋温泉】「ろんぐらいだぁす!」ロードバイクで日本国道最高地点を目指してきた
今回は、ロードバイクで長野県と群馬県の県境にある渋峠を走ってきました。 まず渋峠について簡単に説明すると、長野県山ノ内町と群馬県中之条町の間にある標高2,172mの... -
自転車旅
【白馬~糸魚川~入善町~富山】「舟川&松川の桜」ロードバイクで冠雪した北アルプスと満開の桜並木を巡ってきた
今回は、冬から春になるタイミングを見計らって北アルプス周辺を走ってきました。 本来は長野県だけで行程を完結させるつもりが、結果的には長野・新潟・富山の三県をま...