和歌山県– tag –
-
【KUALIS CYCLES】フルオーダーチタンバイク 導入記録 Part 2/2 完成車&構成パーツ編
Part 1:設計思想&フレーム仕様編 Part 2:完成車&構成パーツ編 時系列的には前回の続きです。 ショップにお願いしていたバイク組立が終わったとの連絡を受け、労働後に即お迎えに向かう。予め作業完了はこのあたりの日になりますと聞いていたに関... -
【KUALIS CYCLES】フルオーダーチタンバイク 導入記録 Part 1/2 設計思想&フレーム仕様編
Part 1:設計思想&フレーム仕様編 Part 2:完成車&構成パーツ編 今回は私の新しいバイクの話。 2019年に趣味としてロードバイクを始めて、もう3年になります。当時からずっと乗り続けてきたTADA No.275はフルオーダーのクロモリフレームで、旅をし... -
【尾鷲~十津川~龍神~田辺】「日本三大酷道」ロードバイクで国道425号を走破してきた Part 2/2
Part 1:尾鷲~上北山~十津川村 Part 2:十津川村~龍神村~田辺 十津川村で今回泊まったのは、十津川温泉郷のほぼ中心部に位置する旅館平谷荘です。 【十津川村観光協会】 泊まる 「平谷荘」 【十津川温泉の旅館】 平谷荘の外観 玄関 二階への階段。十津... -
【北山村~奥瀞~木津呂】ロードバイクで山と渓谷で囲まれた集落を走ってきた
三重と和歌山と奈良の県境付近、その山深い奥地にある一つの村を今回は走ってきました。 その名は北山村。 この村は和歌山県に属しているにも関わらず、村に隣接する町や村はすべて三重県や奈良県なんです。いかにも不思議な話ですが、ネタを言ってしまう... -
【行仙宿山小屋~熊野本宮】春の大峯奥駈道縦走 吉野から熊野本宮への修行道を歩いてきた Part 4/4
Part 1:奈良県吉野町~行者還避難小屋Part 2:行者還避難小屋~深仙小屋Part 3:深仙小屋~行仙宿山小屋Part 4:行仙宿山小屋~熊野本宮 通常通り4時30分に出発。 今日はまず、笠捨山からの玉置神社を目指すことになります。 【行仙宿山小屋~玉置神社】 ...
1