自転車旅– category –
-
【弘前~嶽温泉~岩木山~白神山地~黄金崎不老ふ死温泉】「ふらいんぐうぃっち」ロードバイクで青森県津軽地方の温泉を巡ってきた
今回は、ロードバイクで青森県の沿岸部を中心に走ってきました。 青森県は個人的に一年に一度は訪れたくなるほど好きな県で、特に「ふらいんぐうぃっち」の舞台である弘前周辺は落ち着く風景が特に多いこともあって毎年二回、いや三回くらいは訪問している... -
【長門~萩~石見 益田~浜田~江津】「夏の山陰ブルーと赤瓦の町並み」ロードバイクで日本海沿岸の石州瓦集落を巡ってきた
今回は、ロードバイクで山口県~島根県の日本海沿いを走ってきました。 梅雨があけて夏本番ということで気温がとんでもないことになっているものの、夏にしか見られない風景が確かにある。特に山陰地方の夏は今までに訪れたことが少なく、予定していた時期... -
【白山長滝~石徹白~越前大野~勝山】「美濃禅定道&越前禅定道」ロードバイクで白山信仰ゆかりの神社を巡ってきた
今回は、ロードバイクで白山の周辺にある神社仏閣を回ってきました。 白山は石川県・福井県・岐阜県の三県にまたがり、特に北陸地方においては重要なシンボルとなっている標高2,702mの活火山です。その標高の高さからもちろん登山目的で訪れる人も多く、比... -
【五十猛町大浦~石見銀山大森~湯抱温泉~三瓶山】「石州瓦屋根」ロードバイクで山陰石見地方の静かな町並みを巡ってきた
今回は、ロードバイクで島根県の大田市から美郷町周辺を走ってきました。 そもそもの旅の目的は、ずっと前に予約しておいた湯抱温泉 中村旅館に宿泊すること。しかし島根県まで移動するのに時間がかかることに加えて天気予報の結果もあまり芳しくないとい... -
【鳥取 旧国鉄倉吉線廃線跡~三朝温泉~伯耆大山ヒルクライム】ロードバイクで初夏の山陰地方を巡ってきた
今回は、ちょっとロードバイクで鳥取県を走ってきました。 今までに鄙びた宿関係で島根県を訪問する機会は多かったものの、その手前にある鳥取県は意外にも訪問回数が少なかったというのが事実。しかし今回、縁あって鳥取県の三朝温泉に一泊する機会があり... -
【福島~浄土平~吾妻小富士~郡山~三春】「最大瞬間風速22m/s」ロードバイクで強風の磐梯吾妻スカイラインを走ってきた
今回は、福島県の磐梯吾妻スカイラインをロードバイクで走ってきました。 磐梯吾妻スカイラインは福島市の高湯温泉から浄土平を経て土湯峠に至る自動車道のことで、吾妻連峰を通り抜ける「山」率100%の山岳道路です。その全長は28.7kmで、平均標高は1,350m... -
【小布施~万座温泉~渋峠~志賀高原~渋温泉】「ろんぐらいだぁす!」ロードバイクで日本国道最高地点を目指してきた
今回は、ロードバイクで長野県と群馬県の県境にある渋峠を走ってきました。 まず渋峠について簡単に説明すると、長野県山ノ内町と群馬県中之条町の間にある標高2,172mの峠のことです。峠に至るまでの山麓にはそれぞれ渋温泉や草津温泉等が存在しており、山... -
【高山~越中八尾~南砺市井波~金沢】ロードバイクで信仰と木彫りの町を訪ねてきた
今回は、ロードバイクで富山県南砺市を中心に訪問してきました。 この日の目的は南砺市の井波にある東山荘に宿泊することで、単純に当日の天気が良かったので交通手段を車にするのはもったいないと思った次第。そもそも今年の抱負が「アクティビティを増や... -
【国東半島 杵築~両子寺~文殊仙寺~宇佐】「仁王輪道」ロードバイクで六郷満山の寺社を巡ってきた
今回は、ロードバイクで大分県の国東半島を巡ってきました。 地図で見るとよく分かる通り、国東半島は大分県、いや九州の東側(周防灘)に大きく突き出した半島です。この国東半島には奈良時代から平安時代にかけて六郷満山(ろくごうまんざん)と呼ばれる... -
【路地裏散策と猫】豊後水道 保戸島の迷路のような路地と階段を巡ってきた
今回は、大分県の保戸島を散策してきました。 保戸島は大分県の沖合、通称豊後水道に浮かぶ島で、周囲は約4km。約600人の島民がここで生活をされており、明治23年頃に始まって以降、大正・昭和と大いに賑わった遠洋マグロ漁業が今も続けられています。 か... -
【高千穂峡~高千穂夜神楽~日之影~延岡】ロードバイクで日本神話が息づく渓谷の里を訪ねてきた Part 2/2
Part 1:南阿蘇~高千穂 天安河原~天岩戸神社Part 2:高千穂峡~高千穂夜神楽~日之影~延岡 【棚田と渓谷】 天岩戸神社を後にし、今日の宿泊地をとっている高千穂の中心部へと移動していく。 時間的にはもうすでに夕方に差し掛かっている中で、予め決め... -
【南阿蘇~高千穂 天安河原~天岩戸神社】ロードバイクで日本神話が息づく渓谷の里を訪ねてきた Part 1/2
Part 1:南阿蘇~高千穂 天安河原~天岩戸神社Part 2:高千穂峡~高千穂夜神楽~日之影~延岡 今回は、ちょっとロードバイクで宮崎県の高千穂を目指してきました。 実は前回やった壱岐島ライドで神の存在…というか神話の存在がすごく心に残って、ならば同...