Part 1:設計思想&フレーム仕様編 Part 2:完成車&構成パーツ編 全体像 カラーリング フレーム仕様 構成パーツ メインコンポーネント:Shimano ULTEGRA R8150 Di2 ブレーキ:Shimano DURA-ACE R9100 シートポスト:KUALIS TITANIUM SEAT POST ステム:KUALIS…
Part 1:設計思想&フレーム仕様編 Part 2:完成車&構成パーツ編 経緯 KUALISのチタンフレーム KUALISのオーダーの流れ 概要 フルカスタム VS セミカスタム KUALIS訪問 設計コンセプト 要望事項 オーダーシート ジオメトリ決定 フレーム仕様 経緯 今回は私の…
八幡平を目指す 八幡平ヒルクライム ドラゴンアイ~八幡平散策プチ登山 藤七温泉へ泊まる 朝の八幡平 田沢湖までの道のり おわりに 八幡平を目指す 今回は、ロードバイクで秋田県と岩手県にまたがる高地・八幡平を中心に走ってきました。 八幡平は標高1,614 …
標高1400mの温泉 館内散策 外観 本館1階 本館2階~新館 泊まった部屋 温泉 男女別内湯 混浴露天風呂 宿泊者専用露天風呂 夕食~翌朝 おわりに 標高1400mの温泉 今回は、岩手県八幡平市の十和田八幡平国立公園内にある藤七温泉 彩雲荘に泊まってきました。 彩…
3年ぶりの開催 緑のAACRを走る 穂高エイド 大町エイド 青木湖エイド(往路) 白馬エイド 青木湖エイド(復路) 安曇野エイド 梓水苑 おわりに 3年ぶりの開催 今回は、長野県安曇野市を中心に開催されるライドイベント・アルプスあづみのセンチュリーライド(…
奥出雲の水田 奥出雲を走る 仁多米を味わう昼下がり 奥出雲の棚田を巡って おわりに 奥出雲の水田 島根半島を巡るライドから一夜明け、ゴールデンウィークもそろそろ終盤に差し掛かってくる5月のはじめ。今回は隠岐諸島や島根半島を回る際に印象的だった"日…
奥出雲の温泉 館内散策 屋外 屋内 温泉 夕食~翌朝 おわりに 奥出雲の温泉 今回は、島根県奥出雲の山間部にある斐乃上温泉 民宿たなべに泊まってきました。 島根県は本当に温泉に恵まれている県だと常々思っていて、温泉津温泉や有福温泉、それに三瓶山の周…
島根半島の町並みを訪ねて 美保関 美保関の風景 青石畳通り 美保神社 美保関灯台 中海 笠浦 小伊津 鷺浦 猪目洞窟 鷺浦の町並み 日御碕 日御碕灯台 日御碕神社 おわりに 島根半島の町並みを訪ねて 今回は、ロードバイクで島根県の日本海側にある島根半島を走…
Part 1:島後 都万の舟屋群~油井~水若酢神社~西郷港出発 Part 2:島前 隠岐国賀海岸~摩天崖~焼火神社~海士町 大自然の島を走る 西ノ島町を走る 由良比女神社 赤尾展望所 通天橋 摩天崖 焼火神社 島前での宿泊 島根県本土へ帰る日 おわりに 大自然の島…