TADA– tag –
-
【TADAフレーム No.275】クロモリオーダーバイクの仕様まとめ
ちょうど節目の季節ということで、旅に出かける用途で今乗っているロードバイクについてまとめることにしました。 私にとって1台目のロードバイクであるTADA No.275はクロモリ鋼を使用したオーダーフレームで、兵庫県にある自転車工房エコーで製作されたも... -
【TADAフレーム No.275】クロモリオーダーバイクにサドル SPECIALIZED POWER MIMICを導入した話
前回、始めてロードバイクのフィッティングを行い、今までの乗り方がまるで話にならないくらい間違っていた、ということに気付かされました。 あれからフィッティングの結果を考慮し、シートポストやステムを交換してしばらく走っていますが、個人的にかな... -
【TADAフレーム No.275】クロモリオーダーバイクについて納車1年後の感想
私にとって初めてとなるロードバイクとして、クロモリオーダーフレームTADAを納車してから早いものでもう一年経ちました。 納車当時から細々としたパーツ類はちょこちょこ変わったものの、全体像としてはほぼ変わっていません。 せっかくなので、この一年... -
【TADAフレーム No.275】クロモリオーダーバイクにENVEカーボンフォーク導入 @自転車工房エコー
オーダーフレームであるTADA No.275が納車されてから、早いものでもう5ヶ月が経過しました。 走りの性能はもちろんのこと、見た目も素敵なので「とにかく旅して色々な景色を見せてあげたい」と思い、あれから全国各地に走りに行ってました。 そんな可愛いT... -
【TADAフレーム No.275】オーダークロモリバイク導入記録 試走編
納車から一夜明けましたが、当然ながらまだ興奮が冷めません。 実はこの宇治訪問は前々から決めていたことで、TADA車が納車になったらぜひとも宇治に行ってのんびりしたいと思っていました。もちろん、「響け!ユーフォニアム」の舞台となった場所を回って... -
【TADAフレーム No.275】オーダークロモリバイク導入記録 仕様編
この記事では、TADA No.275の使用について書いています。 【外観】 色については前回の記事でご紹介した通り、「響け!ユーフォニアム」に登場する北宇治高校の夏服の色をメインにしています。 フレームの色以外については、基本的に黒一色で統一していま... -
【TADAフレーム No.275】オーダークロモリバイク導入記録 納車編
去年の9月に、自転車工房エコーにてTADAフレームの注文を行いました。 注文の時点ではいつごろ納車になるかは全く決まっておらず、おそらく来年くらいになるかなという話。つまり自転車工房エコーのTADAフレームは人気が高く、製作待ちのフレームが多数あ... -
【TADAフレーム No.275】オーダークロモリバイク導入記録 自転車工房エコー訪問編
初のロードバイクとしてグラベルロードFUJI JARI 1.5を購入してから早7ヶ月。 普段は通勤に使い、週末になれば輪行や車載で遠方に赴きロングライドを楽しむという、購入当初の目的通りの使い方ができているといえます。 しかし、買ったときはこれで満足、...
1