2020年– date –
-
瀬見温泉 喜至楼 山形県最古の木造旅館に泊まってきた
今回は山形県最上町にある瀬見温泉 喜至楼に泊まってきました。 今回の山形旅ではとにかく温泉地を回って身体を温めるのが目的で、その際に泊まった喜至楼が本当に素敵... -
【俵山温泉~青海島~萩~山口】ロードバイクで晩秋の山陰を旅してきた Part 2/2
Part 1:俵山温泉~青海島~萩 Part 2:萩散策~山口へ Part 1では長門市から萩市へ向けて自転車を走らせ、紆余曲折ありながらも以前から泊まってみたかった旅館である... -
【俵山温泉~青海島~萩~山口】ロードバイクで晩秋の山陰を旅してきた Part 1/2
Part 1:俵山温泉~青海島~萩 Part 2:萩散策~山口へ 雨の中を走って到着した俵山温泉でのひとときは、それはもう素晴らしいものでした。 夜の温泉街の静けさや孤独感... -
旅館 芳和荘 歴史ある萩の元遊郭旅館に泊まってきた
山口県萩市といえば、明治維新の指導者である桂小五郎(木戸孝允)や高杉晋作、伊藤博文らを輩出した松下村塾をはじめ、幕末~明治時代を象徴するような古い町並みが広... -
【秋の夜長に温泉三昧】ロードバイクで長門市山間部の湯治場 俵山温泉を訪ねてきた
このところますます気温が冷え込んできており、日中の気温がちょうどいいといっても、その気温差に悩まされる日々が続いています。たまに暖かく感じることはあっても朝... -
【鈴鹿~関~伊勢】ロードバイクで秋晴れの中を走る三重県北東部ライド
私がロードバイク趣味を初めて1.5年ほど経ちました。 自分なりに色々工夫して楽しく続けていけるように努力しているし、実際に楽しいので今後もこのスタイルでいくのは... -
星出館 昭和元年創業 伊勢河崎の木造旅館に泊まってきた
今回は三重県伊勢市にある星出館に泊まってきました。 星出館がある場所は、地名でいうと宇治山田駅から北へ数分行ったところにある河崎というところ。河崎は古い街並み... -
【平谷〜本山町〜阿波池田】鄙びた旅館を目指してロードバイクで四国の山間部を走ってきた Part 2/2
Part 1:徳島~海陽町~平谷集落 Part 2:平谷集落~本山町~三好市阿波池田 むくり。 標高が比較的高い山間部ということもあり、さくらぎ館で迎える朝はいつもより寒く... -
【徳島〜海陽町〜霧越峠~平谷】鄙びた旅館を目指してロードバイクで四国の山間部を走ってきた Part 1/2
Part 1:徳島~海陽町~平谷集落 Part 2:平谷集落~本山町~三好市阿波池田 このところ風景を目的にロードバイクでがっつり走り回るというよりは、温泉や旅館をメイン... -
高知屋旅館 大正14年創業 本山町の和洋折衷な木造旅館に泊まってきた
いつものように暇さえあればGoogle Mapを見ている夕食後の時間帯。 適当に地図をぼけーっと眺めていて、気になるところがあればチェックするのが習慣の一つになっている... -
さくらぎ館 徳島の山間部 那賀町平谷に佇む木造旅館に泊まってきた
今回の旅では久しぶりに四国を訪問し、その上で鄙びた宿に泊まるのが目的でした。 最近、と言っても1年ほど前からですが、週末の過ごし方として「ロードバイク×旅」をい... -
美保館 明治38年創業 美保関の老舗割烹旅館に泊まってきた
山陰旅行の後半戦が始まりました。 この日、温泉津温泉を後にした我々は再度電車に乗って島根県を東に向かいます。 今回はどこでもドアきっぷの効果を最大限に活かすた...