2020年– date –
-
【宿泊&温泉街散策】温泉津温泉 旅館ますや 石見地方の歴史ある温泉街に泊まってきた
2020年も残り3ヶ月となった10月の週末に、私は大阪へ向かう電車に乗っていた。 このところ朝晩は寒いくらいに冷え込むようになり、自転車に乗りやすい季節になってきま... -
井出野屋旅館「犬神家の一族」で金田一耕助が滞在した宿に泊まってきた
長野県佐久市の望月宿は、旧中山道に位置する宿場町として江戸時代に栄えていたことで知られています。戦前までは花柳界の町としても大変に繁盛したそうで、今となって... -
田沢温泉 ますや旅館 島崎藤村が愛した木造旅館に泊まってきた
今回は長野県青木村にある旅館に泊まってきました。 青木村には田沢温泉と沓掛温泉という2つの温泉があり、そのどちらもが国民保養温泉地に指定されているという、まさ... -
【三本滝ゲート~乗鞍畳平~剣ヶ峰】「紅葉ヒルクライム」ロードバイクで乗鞍エコーラインを走ってきた
あれほど暑かった気温もこのところはむしろ寒いくらいに落ち着いてきており、気がつけばもう10月。2020年もようやく終わりが見えてきました。 10月といえば季節は秋です... -
【北山村~奥瀞~木津呂】ロードバイクで山と渓谷で囲まれた集落を走ってきた
三重と和歌山と奈良の県境付近、その山深い奥地にある一つの村を今回は走ってきました。 その名は北山村。 この村は和歌山県に属しているにも関わらず、村に隣接する町... -
【テント泊登山 三俣山荘~三俣蓮華岳~双六岳~新穂高温泉】日本一遠い秘湯 高天原温泉を目指す北アルプス縦走 Part 3/3
Part 1:新穂高温泉~三俣山荘~雲ノ平~高天原温泉 Part 2:高天原温泉~鷲羽岳~三俣山荘 Part 3:三俣山荘~三俣蓮華岳~双六岳~新穂高温泉 むくり。 高天原温泉訪... -
【テント泊登山 高天原温泉~鷲羽岳~三俣山荘】日本一遠い秘湯 高天原温泉を目指す北アルプス縦走 Part 2/3
Part 1:新穂高温泉~三俣山荘~雲ノ平~高天原温泉 Part 2:高天原温泉~鷲羽岳~三俣山荘 Part 3:三俣山荘~三俣蓮華岳~双六岳~新穂高温泉 やっとの思いで北アルプ... -
【テント泊登山 新穂高温泉~三俣山荘~雲ノ平~高天原温泉】日本一遠い秘湯 高天原温泉を目指す北アルプス縦走 Part 1/3
Part 1:新穂高温泉~三俣山荘~雲ノ平~高天原温泉 Part 2:高天原温泉~鷲羽岳~三俣山荘 Part 3:三俣山荘~三俣蓮華岳~双六岳~新穂高温泉 前回の五竜岳登山に引き... -
【日帰り登山】北アルプス後立山連峰の五竜岳に登ってきた
今回は登山回です。 北アルプス山域の山小屋ではコロナウイルスの影響で「完全予約制」がとられており、小屋泊/テント泊を問わずにその日の行程次第で宿泊することが不... -
【小布施~渋温泉】ロードバイクで初秋の温泉郷を訪ねてまったり温泉巡りしてきた
夏の暑さもこのところ和らいできており、特に朝晩は半袖ではちょっと冷えるようになりました。 気温が低くなってくれば自転車にも多少は乗りやすくなり、今までは敬遠し... -
【大沢 間垣の里~垂水の滝~見附島】ロードバイクで夏の奥能登沿岸を旅してきた
この土日は全国的に天気が不安定で、さらに台風も近づいてきていることから旅は控えました。とはいえ家で閉じこもっているのもアレなので、どこかしらに行って気分を発... -
【福山~鞆の浦の町並み~田島~横島~因島】「夏の瀬戸内海」ロードバイクで快晴の山陽地方を旅してきた
8月といえば夏。夏といえば海。そんな中、2020年8月29日~30日の2日間で瀬戸内を旅してきました。 気温が限界突破していた8月も終わりに差し掛かり、せっかくだしちょっ...