自転車旅– category –
-
【下田散策~河津~天城峠~修善寺】「ゆるキャン△」舞台訪問 ロードバイクで秋の伊豆半島を巡ってきた Part 2/2
Part 1:修善寺~東伊豆~下田 Part 2:下田~天城峠~修善寺 今回泊まったのは下田にある金谷旅館さん。 千人風呂と呼ばれる日本一の総檜大浴場と名高いお風呂が特徴で... -
【修善寺~伊東~東伊豆~稲取細野高原~下田】「ゆるキャン△」舞台訪問 ロードバイクで秋の伊豆半島を巡ってきた Part 1/2
Part 1:修善寺~東伊豆~下田 Part 2:下田~天城峠~修善寺 以前から「ゆるキャン△」の舞台訪問をメインに、舞台となった場所を自転車で回ることを続けてきました。い... -
【青森~深浦~鰺ヶ沢~弘前】ロードバイクで秘湯 黄金崎不老ふ死温泉を目指す秋の青森ライド
青森県といえば、今までに(主にふらいんぐうぃっちの舞台訪問で)何回か訪れていて「走ってて楽しい」と感じた県の一つです。最初は舞台訪問のためだけに飛行機を駆使... -
【紅葉×北海道 美瑛の丘めぐり】ロードバイクで秋真っ盛りの富良野~美瑛を巡ってきた
今回はちょっと北海道を走ってきた記録。 なぜこの寒い季節に北海道にいってきたのかというと、もちろん自転車で走るためです。普通に走るよりは風景を楽しみながら走り... -
【平湯峠~乗鞍スカイライン~乗鞍エコーライン】ロードバイクで紅葉の乗鞍を走ってきた
今年の6月に乗鞍・畳平に至る道であるスカイライン(高山側)をヒルクライムしてきて、その時は県境を挟んで反対側にあるエコーライン(松本側)は開通していませんでし... -
【海ぼうず~志摩市街~伊勢神宮】ロードバイクで伊勢志摩を走って廃校に泊まってきた Part 2/2
Part 1:伊勢志摩ライド編 Part 2:廃校宿泊&伊勢観光編 今日の宿である廃校「海ぼうず」に到着して私は喜びに包まれていた。 予約の段階では簡単な施設の案内や外... -
【伊勢市街~パールロード~南伊勢】ロードバイクで伊勢志摩を走って廃校に泊まってきた Part 1/2
Part 1:伊勢志摩ライド編 Part 2:廃校宿泊&伊勢観光編 今回のライドに至る経緯はかなり長くて、簡単に言うと突然廃校に泊まりたいという思いが浮上したので行って... -
【青森~弘前公園~岩木山登山】「ふらいんぐうぃっち」舞台訪問 ロードバイクで弘前市街を散策してきた
盆休み後半に行った下北半島ライドは、それはもう大成功でした。 本記事の時系列としては弘前まで輪行で帰ってきたところから始まります。今回は自転車と一緒に気ままに... -
【下北半島 大間~風間浦~恐山~むつ】「ふらいんぐうぃっち」舞台訪問 ロードバイクで本州最果ての地を走ってきた Part 2/2
Part 1:蟹田~脇野沢~仏ヶ浦~海峡ライン~大間 Part 2:大間~風間浦~恐山~むつ むくり。 目が覚めて初めて気づきましたが、今日は満月のようです。 今日はむつ市... -
【蟹田~下北半島 脇野沢~海峡ライン~大間】「ふらいんぐうぃっち」舞台訪問 ロードバイクで本州最果ての地を走ってきた Part 1/2
Part 1:蟹田~脇野沢~仏ヶ浦~海峡ライン~大間 Part 2:大間~風間浦~恐山~むつ ふらいんぐうぃっち8巻発売おめでとうございます。 ふらいんぐうぃっちは個人的に... -
【秋吉台~別府弁天池~元乃隅神社~角島大橋】「コバルトブルーの海」ロードバイクで夏の山口県を巡ってきた
最近は暇を見てはGooglemapを開いたり、ネットで調べるなどして自転車で走ってみたい場所をいくつかピックアップすることが習慣になっています。そして折を見て走りに行... -
【大観峰~いまきん食堂~阿蘇神社】ロードバイクで阿蘇山周辺の山岳地帯を巡ってきた
今回の旅の1日目はゾンビランドサガのスタンプラリーを兼ねて、佐賀県を走ってきました。2日目である今日は熊本県・阿蘇山周辺を走ることにします。 熊本県は以前からず...