岐阜県内を走った記録についてまとめました。
岐阜県を走るシリーズは、コロナウイルスの影響で遠方への旅ができなくなったことで、自分が今住んでいる岐阜県内をロードバイクでじっくり走ってみようと思いついたシリーズです。
もともと休日の過ごし方としては遠くへ行くことがメインだったこともあり、岐阜県に住んでいながらそもそも岐阜県を走ったことがあまりありませんでした。そこで近場に目を向けて、自転車で走ったら面白そうな場所や、風景を楽しめそうな道を探して実際に走ってみたのがここ2ヶ月間くらいの出来事です。
結論としては、今まで走ってこなかったのを後悔するくらいバリーエーションに富んだ道ばかりで、岐阜県は自転車で走るにはこの上ないくらい恵まれた環境だと気付かされました。とにかく交通量が少なく、それでいて趣深い田園風景や田舎道を楽しむことができます。
一方で、6月に入って緊急事態宣言も解除され、そろそろ遠方への旅を再開する機運が高まってきました。なのでこのシリーズも一区切りついたということで一旦終了とし、ここにまとめたいと思います。
記事数は全14回。酷道成分多め。
こうして走ってみたところをまとめてみると、岐阜県内の東西南北をそこそこ網羅できたのかなと思います。全体的に自然が豊かであるのに加え、人の営みを感じることができる場所が多い印象を受けました。
もちろん、ロードバイクに限らずに車やバイクでツーリングがてら訪問するのにも向いているスポットばかり。おすすめです。