温泉– tag –
-
肘折温泉 松井旅館 明治初期創業 屋号元医者の木造旅館に泊まってきた
今回は山形県大蔵村にある肘折温泉 松井旅館に泊まってきました。 肘折温泉は出羽三山の主峰・月山の麓に位置する山奥の温泉街であり、古来から湯治場として栄えたとこ... -
江戸末期創業 山形県最古の旅館 瀬見温泉 喜至楼に再訪してきた 2025年3月編
今回は山形県最上町にある瀬見温泉 喜至楼に泊まってきました。 雪がまだ残る3月末に山形県を走ることに決め、ライドの疲れを癒やすために選んだ宿がここです。喜至楼に... -
俵山温泉 泉屋旅館 大正創業 山間部の静かな木造3階建て旅館に泊まってきた
今回は山口県長門市にある俵山温泉 泉屋旅館に泊まってきました。 俵山温泉は以前のライドで訪れたことのある山間部の静かな温泉街であり、温泉街中心部を通る細い路地... -
出湯温泉 清廣館 昭和3年建築 温泉街最奥に佇む木造3階建て旅館に泊まってきた
今回は新潟県阿賀野市にある出湯温泉 清廣館(でゆおんせん せいこうかん)に泊まってきました。 出湯温泉は新潟県最古の温泉として歴史が長く、その中でも清廣館は宝永... -
下諏訪温泉 鉄鉱泉本館 明治37年創業 旧中山道下諏訪宿の老舗旅館に泊まってきた
今回は長野県諏訪市にある下諏訪温泉 鉄鉱泉本館に泊まってきました。 諏訪湖周辺には大きく分けると上諏訪温泉(東側)と下諏訪温泉(北側)の2つの温泉地があり、鉄鉱... -
青根温泉 岡崎旅館 明治中期創業 登録有形文化財の木造湯治旅館に泊まってきた
今回は宮城県柴田郡川崎町にある青根温泉 岡崎旅館に泊まってきました。 この旅館自体の存在はずっと前から知っていたのですが、せっかく温泉旅館に泊まるのであれば寒... -
温泉旅館中野 岩木山神社の境内前に佇む温泉宿に泊まってきた
今回は、青森県弘前市にある百沢温泉郷の温泉旅館中野に泊まってきました。 秋の週末に北海道と青森県をロードバイクで旅することに決まり、宿に選んだのがこの温泉宿で... -
川治温泉 登隆館 昭和中期創業 蔦が覆うノスタルジックな温泉宿に泊まってきた
今回は栃木県日光市にある川治温泉 登隆館に泊まってきました。 川治温泉は国道400号沿いに形成される塩原温泉郷の西側にあり、男鹿川のほとりに並び建つ温泉です。男鹿... -
塩の湯温泉 明賀屋本館 江戸時代創業 鹿股川沿いの歴史ある温泉旅館に泊まってきた
今回は塩原温泉郷にある塩の湯温泉 明賀屋本館に泊まってきました。 塩原温泉郷は栃木県北部を流れている箒川の近くに広がる一大温泉郷であり、温泉郷を構成する温泉の... -
板室温泉 水清館 昭和50年創業 平屋建ての湯治宿に泊まってきた
今回は栃木県那須塩原市にある板室温泉 水清館に泊まってきました。 那須塩原市や隣の那須町の山間では数多くの温泉が集まって那須温泉郷を形成しており、板室温泉もそ... -
「猫と一緒に二度寝」微温湯温泉 旅館二階堂の最古の棟に泊まってきた 2024年初夏編
今回は以前泊まった福島県福島市にある微温湯温泉 旅館二階堂に再び泊まってきました。 夏場は虫が多かったり気温が高かったりと、設備があまり整っていない古い温泉旅... -
羽根沢温泉 加登屋旅館 大正2年創業 温泉街最古の湯治宿に泊まってきた
今回は山形県鮭川村にある羽根沢温泉 加登屋旅館に泊まってきました。 夏の長期休暇を利用して遠方の温泉旅館を訪ねることに決まり、毎日の労働で疲れ果てているために...