鄙びた宿江戸末期創業 山形県最古の旅館 瀬見温泉 喜至楼に再訪してきた 2025年初春編
今回は山形県最上町にある瀬見温泉 喜至楼に泊まってきました。 雪がまだ残る3月末に山形県を走ることに決め、ライドの疲れを癒やすために選んだ宿がここです。喜至楼に... 鄙びた宿俵山温泉 泉屋旅館 大正創業 山間部の静かな木造3階建て旅館に泊まってきた
今回は山口県長門市にある俵山温泉 泉屋旅館に泊まってきました。 俵山温泉は以前のライドで訪れたことのある山間部の静かな温泉街であり、温泉街中心部を通る細い路地... 鄙びた宿出湯温泉 清廣館 昭和3年建築 温泉街最奥に佇む木造3階建て旅館に泊まってきた
今回は新潟県阿賀野市にある出湯温泉 清廣館(でゆおんせん せいこうかん)に泊まってきました。 出湯温泉は新潟県最古の温泉として歴史が長く、その中でも清廣館は宝永... 鄙びた宿下諏訪温泉 鉄鉱泉本館 明治37年創業 旧中山道下諏訪宿の老舗旅館に泊まってきた
今回は長野県諏訪市にある下諏訪温泉 鉄鉱泉本館に泊まってきました。 諏訪湖周辺には大きく分けると上諏訪温泉(東側)と下諏訪温泉(北側)の2つの温泉地があり、鉄鉱... 鄙びた宿青根温泉 岡崎旅館 明治中期創業 登録有形文化財の木造湯治旅館に泊まってきた
今回は宮城県柴田郡川崎町にある青根温泉 岡崎旅館に泊まってきました。 この旅館自体の存在はずっと前から知っていたのですが、せっかく温泉旅館に泊まるのであれば寒... 自転車旅【牛窓~邑久~虫明林道~備前】「牡蠣養殖の筏と瀬戸内海」ロードバイクで備前焼と北前船の町を訪ねてきた
今回はロードバイクで岡山県の備前市と瀬戸内市を中心に走ってきました。 このときの主な目的は岡山県の古い旅館に泊まることでしたが、宿泊だけするのももったいないと... 鄙びた宿ゑびすや荒木旅館 江戸時代創業 旧山陽道沿いに佇む老舗旅館に泊まってきた
今回は、岡山県備前市にあるゑびすや荒木旅館に泊まってきました。 秋の時期に岡山県をロードバイクで走ることに決まり、宿に選んだのがこの旧山陽道沿いに立つ老舗旅館... 自転車旅【青森~函館~城岱牧場展望台~弘前岩木山】ロードバイクで津軽の温泉を巡る秋の北海道~青森ライド
今回はロードバイクで北海道の七飯町~函館市近辺と青森県弘前市~青森市を走ってきました。 秋の時期にとりあえず青森に走りに行くことを決め、その後に追加分として北... 鄙びた宿温泉旅館中野 岩木山神社の境内前に佇む温泉宿に泊まってきた
今回は、青森県弘前市にある百沢温泉郷の温泉旅館中野に泊まってきました。 秋の週末に北海道と青森県をロードバイクで旅することに決まり、宿に選んだのがこの温泉宿で... 自転車旅【若狭鯖街道熊川宿~林道若狭幹線~三方五湖~敦賀】グラベルロードで日本海を一望できる林道を走ってきた
今回はグラベル回です。 福井県小浜市には広域基幹林道若狭幹線という未舗装路があり、そこからの景色が""良い""という情報を得たのでアスペロで走ってきました。 日本... 自転車旅【上石津~五僧峠~男鬼集落跡~多賀大社】ロードバイクで多賀町の廃集落を巡ってきた
今回はロードバイクで滋賀県多賀町周辺の廃村・廃集落を回ってきました。滋賀県の東部・湖東エリアのなかでも、多賀大社で有名な多賀町の山中(鈴鹿山脈)には多くの廃... 自転車旅【四万十~足摺岬~聖神社~長者の棚田と集落】「夏の高知」ロードバイクで高知県の大自然と集落を巡ってきた
今回はロードバイクで高知県を走ってきました。 車載を利用して長期休みのタイミングで遠くに行くことに決まり、ライドの場所に選んだのが高知県。ライドだけが目的では...