-
温泉旅館中野 岩木山神社の境内前に佇む温泉宿に泊まってきた
今回は、青森県弘前市にある百沢温泉郷の温泉旅館中野に泊まってきました。 秋の週末に北海道と青森県をロードバイクで旅することに決まり、宿に選んだのがこの温泉宿で... -
【糸魚川~雨飾高原~乙見山峠~妙高高原】グラベルバイクで林道 姫川妙高線と妙高小谷線を走破してきた
今年の4月にグラベルバイクのアスペロが納車されて以降、納車時に付けていた32cタイヤで各地を走ってました。アスペロのジオメトリが完全にロードバイクということもあ... -
【四万十~足摺岬~聖神社~長者の棚田と集落】「夏の高知」ロードバイクで高知県の大自然と集落を巡ってきた
今回はロードバイクで高知県を走ってきました。 車載を利用して長期休みのタイミングで遠くに行くことに決まり、ライドの場所に選んだのが高知県。ライドだけが目的では... -
コンポーネントを12速Di2から機械式変速へ変更した話
今回は2022年に納車したフルオーダーチタンバイク KUALIS CYCLES Ti(リムブレーキ)の変速を、Di2から機械式に変えた話です。 経緯 電動変速は確かに便利だけど… ... -
川治温泉 登隆館 昭和中期創業 蔦が覆うノスタルジックな温泉宿に泊まってきた
今回は栃木県日光市にある川治温泉 登隆館に泊まってきました。 川治温泉は国道400号沿いに形成される塩原温泉郷の西側にあり、男鹿川のほとりに並び建つ温泉です。男鹿... -
塩の湯温泉 明賀屋本館 江戸時代創業 鹿股川沿いの歴史ある温泉旅館に泊まってきた
今回は塩原温泉郷にある塩の湯温泉 明賀屋本館に泊まってきました。 塩原温泉郷は栃木県北部を流れている箒川の近くに広がる一大温泉郷であり、温泉郷を構成する温泉の... -
板室温泉 水清館 昭和50年創業 平屋建ての湯治宿に泊まってきた
今回は栃木県那須塩原市にある板室温泉 水清館に泊まってきました。 那須塩原市や隣の那須町の山間では数多くの温泉が集まって那須温泉郷を形成しており、板室温泉もそ... -
「猫と一緒に二度寝」微温湯温泉 旅館二階堂の最古の棟に泊まってきた 2024年初夏編
今回は以前泊まった福島県福島市にある微温湯温泉 旅館二階堂に再び泊まってきました。 夏場は虫が多かったり気温が高かったりと、設備があまり整っていない古い温泉旅... -
羽根沢温泉 加登屋旅館 大正2年創業 温泉街最古の湯治宿に泊まってきた
今回は山形県鮭川村にある羽根沢温泉 加登屋旅館に泊まってきました。 夏の長期休暇を利用して遠方の温泉旅館を訪ねることに決まり、毎日の労働で疲れ果てているために... -
棧温泉旅館 木曽上松の静かな温泉猫旅館に泊まってきた
今回は長野県木曽上松にある棧温泉旅館(かけはし-)に泊まってきました。 旅館が位置する木曽地域は木曽川の流域にそって中山道が通り、江戸時代には妻籠宿や野尻宿、... -
【上山~蔵王の御釜~蔵王温泉】ロードバイクで蔵王連峰の火口湖を目指す春の山形ヒルクライム
東北ライド3日目。最終日である本日はロードバイクで宮城県の蔵王連峰を目指してきました。 蔵王連峰は東北地方を南北に走る奥羽山脈の中にあり、宮城県と山形県の県境... -
【奈曽の白滝~元滝伏流水~鉾立展望台~丸池様】「出羽富士」ロードバイクで鳥海山周辺の大自然を巡ってきた
東北ライド2日目が始まる。今日はロードバイクで秋田県と山形県の県境に跨る鳥海山を走ってきました。 鳥海山とは鳥海国定公園に属する標高2,236mの活火山であり、出羽...