イベント– category –
-
【内容と感想】「氷菓」10周年記念フィルムコンサート ~神山高校の小さな音楽会~ に行ってきた
私の大好きなTVアニメ作品「氷菓」の劇伴が20曲以上も、しかも作中の映像とともに生演奏されるイベントに行ってきたので、内容と感想を書きました。 TVアニメ「氷菓」10周年記念フィルムコンサート~神山高校の小さな音楽会~ 【あらまし】 アニメ「氷菓」... -
【イベントレポート】高速道路本線を走行できる!サイクリングしまなみ2022に参加してきた
今回は、ロードバイクのイベントの中では全国最大規模を誇る「サイクリングしまなみ2022」に参加してきました。 サイクリングしまなみは定められたコースの中を走っていき、その途中に存在する各エイドステーションで食を楽しんだり、水分補給したりしなが... -
【イベントレポート】緑のAACR アルプスあづみのセンチュリーライド2022に参加してきた
今回は、長野県安曇野市を中心に開催されるライドイベント・アルプスあづみのセンチュリーライド(AACR)に参加してきました。 本イベントは毎年4月と5月に開催され、それぞれの季節の特徴をとって桜のAACR・緑のAACRの愛称で呼ばれています。ロードバイク... -
【内容と感想】「響け!ユーフォニアム」公式吹奏楽コンサート 第5回定期演奏会に行ってきた
私が「響け!ユーフォニアム」という作品に魅了されてから、今年で6年目になる。 1期が放送されたのが2015年の春だから、もうそんなに経つのかと正直驚いている。そして、1期の放送終了から2期、映画(リズと青い鳥、誓いのフィナーレ)と順にアニメ作品シ... -
【内容と感想】「響け!ユーフォニアム」公式吹奏楽コンサート 第4回定期演奏会に行ってきた
あの北宇治高校吹奏楽部定期演奏会に、今年も行くことができました。 「響け!ユーフォニアム」の世界に引き込まれてからというもの、毎年この定期演奏会を心待ちにしています。第1回での生演奏を聴いてからその魅力に取り憑かれてしまっている。 「響け!... -
【そらちグルメフォンド2019】 アフターライド ロードバイクで北海道美瑛町を巡ってきた
一昨日から昨日にかけて参加したそらちグルメフォンド(GF)2019は、それはもう最高でした。ライドだけでなく美味しいものを沢山いただくことができ、北海道を満喫した二日間でした。 しかし、イベントが終わって即本州に帰って現実に引き戻されるのはちょ... -
【イベントレポート】そらちグルメフォンド2019参加記録 北海道でライドと食を満喫してきた
自身にとってAACRに続く2回目の自転車イベントとして、そらちグルメフォンド2019に参加してきました。 そらちグルメフォンド(GF)とは、北海道岩見沢市を中心としたコース(岩見沢市、美唄市、夕張市、由仁町、長沼町、栗山町、南幌町、月形町)をまった... -
【イベントレポート】緑のAACR アルプスあづみのセンチュリーライド2019に参加してきた
アルプスあづみのセンチュリーライド(AACR)とは毎年4月と5月に長野県で開催される自転車イベントのことで、今回参加した5月の方は緑のAACRと呼ばれています。 AACRはあくまでレースではなく、北アルプス山麓・安曇野の自然と景観を、思い思いのペースで楽... -
【内容と感想】「響け!ユーフォニアム」公式吹奏楽コンサート 第3回定期演奏会に行ってきた
待ちに待った「響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部 第3回定期演奏会」の日がやってきました。 『響け!』シリーズの根幹となる吹奏楽を生演奏で鑑賞しようというこの演奏会も、これで第3回目となります。私は第1回目の定期演奏会でその演奏の素晴ら... -
【内容と感想】「響け!ユーフォニアム」4回目だよ!宇治でお祭りフェスティバルに参加してきた
宇治でお祭りフェスティバルとは、2015年から行われている「響け!ユーフォニアム」のイベントです。 内容としては声優さん達のスペシャルトークや、新作の発表が行われます。今年で4回目になり、運良くチケットが当選したので参加してきました。 【宇治で...
1