温泉– category –
-
温泉
板室温泉 水清館 昭和50年創業 平屋建ての湯治宿に泊まってきた
今回は栃木県那須塩原市にある板室温泉 水清館に泊まってきました。 那須塩原市や隣の那須町の山間では数多くの温泉が集まって那須温泉郷を形成しており、板室温泉もそ... -
温泉
「猫と一緒に二度寝」微温湯温泉 旅館二階堂の最古の棟に泊まってきた 2024年初夏編
今回は以前泊まった福島県福島市にある微温湯温泉 旅館二階堂に再び泊まってきました。 夏場は虫が多かったり気温が高かったりと、設備があまり整っていない古い温泉旅... -
温泉
羽根沢温泉 加登屋旅館 大正2年創業 温泉街最古の湯治宿に泊まってきた
今回は山形県鮭川村にある羽根沢温泉 加登屋旅館に泊まってきました。 夏の長期休暇を利用して遠方の温泉旅館を訪ねることに決まり、毎日の労働で疲れ果てているために... -
温泉
棧温泉旅館 木曽上松の静かな温泉猫旅館に泊まってきた
今回は長野県木曽上松にある棧温泉旅館(かけはし-)に泊まってきました。 旅館が位置する木曽地域は木曽川の流域にそって中山道が通り、江戸時代には妻籠宿や野尻宿、... -
温泉
【黒石~大鰐~奥奥八九郎温泉~嶽温泉】ロードバイクで東北の温泉を巡る春の青森~秋田ライド
毎年春に行っている恒例の青森県ライド。春の青森といえば弘前公園の桜が世界的に有名であり、自分も一度訪れてからというものその虜になっています。今回も特に深く考... -
温泉
嶽温泉 小島旅館 江戸時代創業 岩木山麓の温泉宿に泊まってきた
今回は青森県弘前市の嶽温泉 小島旅館に泊まってきました。 青森県はその全域に魅力的な温泉が点在しており、その中でも岩木山や八甲田山といった山の近くには特に好き... -
温泉
塩津温泉 秀山荘 昭和初期創業 奥三河の山間部に佇む秘湯宿に泊まってきた
今回は愛知県設楽町にある塩津温泉 秀山荘に泊まってきました。 実は愛知県を訪問するのはあまり経験がなく、岐阜県の隣ということもあって宿泊込みの行程、しかも温泉... -
温泉
小野川温泉 扇屋旅館 温泉街最古の旅館に泊まってきた
今回は山形県米沢市の小野川温泉 扇屋旅館に泊まってきました。 小野川温泉は米沢市街地から少し離れた場所にあって喧騒を離れて静寂さを味わえると同時に都会からのア... -
温泉
赤倉温泉 湯澤屋 昭和初期創業 小国川のほとりに佇む和洋折衷の木造旅館に泊まってきた
今回は、山形県最上町にある赤倉温泉 湯澤屋に泊まってきました。 山形県には魅力的な温泉がとても多く、特に北部を通るJR陸羽東線沿いには前回泊まった瀬見温泉を始め... -
温泉
わいた温泉郷 岳の湯 清涼荘 湯煙が上がる山間集落の温泉宿に泊まってきた
今回は熊本県小国町にあるわいた温泉郷、その中の岳の湯 清涼荘に泊まってきました。 わいた温泉郷は小国町と大分県玖珠郡九重町の境に位置し、「玖珠富士」「小国富士... -
温泉
江戸末期創業 山形県最古の旅館 瀬見温泉 喜至楼に再訪してきた 2024年冬編
今回は、以前泊まった山形県最上町にある瀬見温泉 喜至楼に再び泊まってきました。 前回泊まった時期は秋だったので、今回は季節を変えて冬に宿泊することに決定。背景... -
温泉
戸倉上山田温泉 国楽館 戸倉ホテル 大正創業のレトロな和風旅館に泊まってきた
今回は、長野県千曲市にある戸倉上山田温泉 国楽館 戸倉ホテルに泊まってきました。 千曲川周辺にはその左岸に戸倉温泉及び上山田温泉、右岸に新戸倉温泉が形成されてお...