2020年6月– date –
-
【遠山郷】山の中の神域 小嵐稲荷神社に参拝してきた
今回は長野県の飯田市周辺をロードバイクで走り、その際に立ち寄った神社があまりにも雰囲気良すぎたので書きました。 名前は小嵐稲荷神社といい、その名の通りお稲荷様... -
【小天橋~琴引浜~伊根の舟屋】ロードバイクで6月の丹後半島を走ってきた
昨日の舞鶴ポタは海沿いを走れてもう大満足だったものの、梅雨の真っ只中にあって翌日のこの日も比較的天気がいいということでロードバイクに乗ることにしました。 その... -
【吉原入江~松尾寺駅~北吸トンネル】ロードバイクで海軍ゆかりの軍港 舞鶴の海沿いを走ってきた
「海を見に行きたい」 ここ最近はずっと岐阜県内の山間部を走っていた影響で、ヒルクライムのような坂道や道の左右が木々で覆われてるようなところばかりポタってきまし... -
【牧之原〜菊川〜掛川~加茂荘花鳥園】ロードバイクで茶畑巡って抹茶ジェラート食べてきた
やっと全国の都道府県で緊急事態宣言が全面的に解除され、県外への旅も表立ってできるようになりました。 県外への移動自粛もそうですが、私の身の回りでもお気に入りの... -
ロードバイクで岐阜県を走るシリーズまとめ
岐阜県内を走った記録についてまとめました。 【岐阜県を走る】シリーズは、コロナウイルスの影響で遠方への旅ができなくなったことで、自分が今住んでいる岐阜県内をロ... -
【α7lll】カメラシステムをSony Eマウントに移行した話
私は2017年にNikon D750を購入し、初めてのフルサイズ一眼レフを手に入れてから登山や旅の際には必ず持参してました。撮影するのは主に風景で、たまに動体も取るという... -
一眼レフとレンズが落下して破損したけど、携行品損害補償のおかげで自己負担1万円で済んだ話
ライド時に一眼レフボディとレンズを破損しました。修理から補償金振込みまでの流れを備忘録を兼ねて書くことにします。 背景 はい。タイトルのとおりです。 やらかしま... -
【白川郷~越中五箇山相倉~菅沼】ロードバイクで合掌造り集落を巡ってきた
白川郷は先月末まで村営駐車場を含む村内観光施設が全面休業されていましたが、今月から十分な対策をした上でなら訪問が可能になりました。というわけで、岐阜県民とし... -
岐阜県を走る #14 ロードバイクで北飛騨の原生林を目指す天生峠ヒルクライム
この日は白川郷などの合掌造り集落を散策するのが目的で、その前に軽くヒルクライムをしてきました。場所はと言うと、白川郷のちょうど東側に位置する天生峠という峠で... -
岐阜県を走る #13 ロードバイクで「開かずの国道」国道471号を走破する楢峠ヒルクライム
今回も酷道を走っていく。 岐阜県の南に位置する冠山林道や温見峠をことを調べていた際に、「岐阜県北部の飛騨市にも有名な酷道があるが、今は冬季閉鎖中で通れない」と... -
【日帰り温泉】砺波の秘湯 庄川湯谷温泉旅館を訪ねてきた
富山を出発して岐阜県との県境にある酷道・楢峠を上るライドの道中に、その途中にある日帰り温泉に立ち寄りました。その名も庄川湯谷温泉旅館。 場所的には砺波平野と山... -
岐阜県を走る #12 「落ちたら死ぬ!」国道157号 温見峠をロードバイクで走破してきた
岐阜県を走る 第7回目に、下見編と称して国道157号に至る道を走ってきました。 そのときは「たぶん今後も通行可能になることはないだろうから現時点で通れるところだけ...
1