-
【四万十川流域~沈下橋~四万十町窪川 美馬旅館】ロードバイクで鄙びた宿を巡る冬の四国ライド Part 3/4
Part 1:松山~下灘~内子 Part 2:内子散策~小薮温泉 Part 3:小薮温泉~四万十川流域~美馬旅館 Part 4:美馬旅館~土佐久礼散策 小薮温泉での一夜が静かに過ぎ去っ... -
【内子の町並み~小薮温泉】ロードバイクで鄙びた宿を巡る冬の四国ライド Part 2/4
Part 1:松山~下灘~内子 Part 2:内子散策~小薮温泉 Part 3:小薮温泉~四万十川流域~美馬旅館 Part 4:美馬旅館~土佐久礼散策 電車に乗って松山から内子へと移動... -
【松山~伊予灘 夕やけこやけライン~下灘駅】ロードバイクで鄙びた宿を巡る冬の四国ライド Part 1/4
Part 1:松山~下灘~内子 Part 2:内子散策~小薮温泉 Part 3:小薮温泉~四万十川流域~美馬旅館 Part 4:美馬旅館~土佐久礼散策 今回の舞台は四国。 出張ということ... -
美馬旅館 本館 歴史ある窪川の木造旅館に泊まってきた
今回は四国ならではのお遍路において、宿泊地として重要な役割を担っている旅館に泊まってきました。 その宿は、四万十町(旧:窪川町)に位置する美馬旅館。創業は明治... -
小薮温泉 明治9年創業 歴史ある渓谷沿いの秘湯に泊まってきた
今回からしばらく四国編になります。出張の合間にライドをすることにし、せっかくなので自分好みな宿を巡ることにしました。いつもとは異なって完全に天気は運次第だっ... -
【下呂~飛騨高山】「氷菓」舞台訪問 ウインナーココアを飲みにロードバイクで神山市を訪ねてきた
今回も県内を走っていく。 今週末は天気予報が曇りっぽかったので当初は家にこもる予定だったのですが、日曜日については案外晴れるような気配がしたため走りに行くこと... -
ロードバイク旅と「神社」の相性の良さについて考えてみた
自分が全国を旅していく中で、特にロードバイクでの移動時に自然と行っていることがあります。 それは、目に止まった神社を訪れるようにすること。 これは何も有名であ... -
【筋骨めぐり】岐阜県下呂市 飛騨金山の迷路のような路地裏を歩いてきた
今回は、いつもだったら寄らないようなところを散策してみました。 舞台は岐阜県下呂市の飛騨金山。下呂市というととにかく下呂温泉のイメージが強すぎて、飛騨金山は明... -
【サドル】SPECIALIZED POWER MIMICを導入した話
前回、始めてロードバイクのフィッティングを行い、今までの乗り方がまるで話にならないくらい間違っていた、ということに気付かされました。 あれからフィッティングの... -
ロードバイクで中山道の宿場 馬籠宿を訪ねてきた
本格的に寒かった時期はどうやら過ぎつつあるようで、寒さに弱い自分としては非常に助かっているこの頃。 春以降の旅の行程を日常的に組みつつも、そればかりだと身体が... -
【明知鉄道の沿線 明智~岩村】ロードバイクで雪に包まれた集落を巡る冬の明智町ライド
2月に入りましたが、相変わらず遠くへ行けない日々が続いています。おかげで金ばかり溜まっていく一方で、まあ春以降の旅に費やす資金が増えていくと考えれば多少は気持... -
さつき旅館 養蚕製糸業で栄えた明智町の木造旅館に泊まってきた
今回は昨年の春、【岐阜県を走る】シリーズでも登場した岐阜県恵那市の明智町に行ってきました。 あのときの明智町はポタの通過点に過ぎず、あまりゆっくりできなかった...