2021年– date –
-
【下呂~飛騨高山】「氷菓」舞台訪問 ウインナーココアを飲みにロードバイクで神山市を訪ねてきた
今回も県内を走っていく。 今週末は天気予報が曇りっぽかったので当初は家にこもる予定だったのですが、日曜日については案外晴れるような気配がしたため走りに行くこと... -
ロードバイク旅と「神社」の相性の良さについて考えてみた
自分が全国を旅していく中で、特にロードバイクでの移動時に自然と行っていることがあります。 それは、目に止まった神社を訪れるようにすること。 これは何も有名であ... -
【筋骨めぐり】岐阜県下呂市 飛騨金山の迷路のような路地裏を歩いてきた
今回は、いつもだったら寄らないようなところを散策してみました。 舞台は岐阜県下呂市の飛騨金山。下呂市というととにかく下呂温泉のイメージが強すぎて、飛騨金山は明... -
【サドル】SPECIALIZED POWER MIMICを導入した話
前回、始めてロードバイクのフィッティングを行い、今までの乗り方がまるで話にならないくらい間違っていた、ということに気付かされました。 あれからフィッティングの... -
ロードバイクで中山道の宿場 馬籠宿を訪ねてきた
本格的に寒かった時期はどうやら過ぎつつあるようで、寒さに弱い自分としては非常に助かっているこの頃。 春以降の旅の行程を日常的に組みつつも、そればかりだと身体が... -
【明知鉄道の沿線 明智~岩村】ロードバイクで雪に包まれた集落を巡る冬の明智町ライド
2月に入りましたが、相変わらず遠くへ行けない日々が続いています。おかげで金ばかり溜まっていく一方で、まあ春以降の旅に費やす資金が増えていくと考えれば多少は気持... -
さつき旅館 養蚕製糸業で栄えた明智町の木造旅館に泊まってきた
今回は昨年の春、【岐阜県を走る】シリーズでも登場した岐阜県恵那市の明智町に行ってきました。 あのときの明智町はポタの通過点に過ぎず、あまりゆっくりできなかった... -
【ヘルメット】GIRO SYNTAX MIPS AFを購入した話
グラベルロード FUJI JARI 1.3購入と同じ時期に買ったヘルメット(OGK KABUTO FIGO)がそろそろ3年目を迎えるため、心機一転も兼ねて新しいヘルメットを買いました。 3... -
鉛温泉 藤三旅館 日本一深い岩風呂の温泉宿に泊まってきた
今回は、岩手県の温泉に泊まってきた話です。 岩手県は中心部に北上盆地がある以外は基本的に山が大部分を占めており、温泉地も県西部にある奥羽山脈に沿って存在してい... -
東鳴子温泉 黒湯の高友旅館 雪国の湯治宿に泊まってきた
今回は宮城県の温泉宿に泊まった記録です。 宮城県や山形県をはじめとした東北地方は自宅から遠いということもあり、今まで自分が積極的に訪問しようとしてこなかった場... -
【飛行機輪行解説】FDA フジドリームエアラインズにおけるロードバイク輪行手順
フジドリームエアラインズ(FDA)は、とてもサイクリストに優しいサービスを展開しているのでご紹介したいと思います。 ロードバイクを趣味にしていると、近場だけでは... -
【千頭駅~寸又峡~民宿奥大井】「ゆるキャン△」舞台訪問 冬の大井川周辺を散策してきた
今冬はゆるキャン△11巻に登場した畑薙周辺を走るライドを計画してみたのですが、ライドだけだと味気ないと思ったので舞台訪問も兼ねて大井川周辺を散策してみました。 ...