自転車旅– category –
-
「氷菓」舞台訪問 ロードバイクで冬の下呂温泉~飛騨高山を旅してきた
今週は全国どこも天気が悪く、遠くまで行ってると土日の二日間だけでは満足できそうになかったので近場に行くことにしました。 その近場とは、下呂温泉~高山です。 今... -
【堂ヶ島~西伊豆スカイライン~達磨山~内浦】「ゆるキャン△」舞台訪問 ロードバイクで正月の伊豆半島を巡ってきた Part 2/2
Part 1:南伊豆~西伊豆 Part 2:西伊豆スカイライン~内浦 知らない天井だ。 今日は西伊豆スカイラインを走ることになります。天気予報は晴れ。これはもう優勝できる予... -
【下田~南伊豆~西伊豆~堂ヶ島散策】「ゆるキャン△」舞台訪問 ロードバイクで正月の伊豆半島を巡ってきた Part 1/2
Part 1:南伊豆~西伊豆 Part 2:西伊豆スカイライン~内浦 2ヶ月前、ゆるキャン△の舞台訪問を兼ねて主に中伊豆や東伊豆を走ってきたことは記憶に新しい一方で、そのと... -
【雨晴海岸~新湊~富山市街~海王丸】ロードバイクで冬の立山連峰を眺めに行ってきた
今回の旅先は富山です。 富山へ 実は、富山は来年暖かくなったら走りに行きたいなと計画していた場所の一つでした。 今回の計画当初は自転車を持っていく気はなかったも... -
【基牛舎~アクトパル宇治~宇治神社】「響け!ユーフォニアム」舞台訪問 ロードバイクで冬の宇治を走ってきた
TADA No.275のスプロケットを11-25Tから14-28Tに変更しました。なぜかというと、納車から約半年経って全国各地を走り回った結果、次のようなことがわかったからです。 ... -
【岐阜~下呂~高山】「氷菓」舞台訪問 ロードバイクで紅葉に染まる飛騨高山を訪ねてきた
今回は割と突発的に決行したライドについてです。 今週は岐阜県内の比較的近い場所まで走って紅葉を楽しもうという計画を立てました。その比較的近い場所というのは、こ... -
【下田散策~河津~天城峠~修善寺】「ゆるキャン△」舞台訪問 ロードバイクで秋の伊豆半島を巡ってきた Part 2/2
Part 1:修善寺~東伊豆~下田 Part 2:下田~天城峠~修善寺 今回泊まったのは下田にある金谷旅館さん。 千人風呂と呼ばれる日本一の総檜大浴場と名高いお風呂が特徴で... -
【修善寺~伊東~東伊豆~稲取細野高原~下田】「ゆるキャン△」舞台訪問 ロードバイクで秋の伊豆半島を巡ってきた Part 1/2
Part 1:修善寺~東伊豆~下田 Part 2:下田~天城峠~修善寺 以前から「ゆるキャン△」の舞台訪問をメインに、舞台となった場所を自転車で回ることを続けてきました。い... -
【青森~深浦~鰺ヶ沢~弘前】ロードバイクで秘湯 黄金崎不老ふ死温泉を目指す秋の青森ライド
青森県といえば、今までに(主にふらいんぐうぃっちの舞台訪問で)何回か訪れていて「走ってて楽しい」と感じた県の一つです。最初は舞台訪問のためだけに飛行機を駆使... -
【紅葉×北海道 美瑛の丘めぐり】ロードバイクで秋真っ盛りの富良野~美瑛を巡ってきた
今回はちょっと北海道を走ってきた記録。 なぜこの寒い季節に北海道にいってきたのかというと、もちろん自転車で走るためです。普通に走るよりは風景を楽しみながら走り... -
【平湯峠~乗鞍スカイライン~乗鞍エコーライン】ロードバイクで紅葉の乗鞍を走ってきた
今年の6月に乗鞍・畳平に至る道であるスカイライン(高山側)をヒルクライムしてきて、その時は県境を挟んで反対側にあるエコーライン(松本側)は開通していませんでし... -
【海ぼうず~志摩市街~伊勢神宮】ロードバイクで伊勢志摩を走って廃校に泊まってきた Part 2/2
Part 1:伊勢志摩ライド編 Part 2:廃校宿泊&伊勢観光編 今日の宿である廃校「海ぼうず」に到着して私は喜びに包まれていた。 予約の段階では簡単な施設の案内や外...