-
【畑薙~赤石ダム~二軒小屋ロッヂ】秘境感あふれる晩秋の林道東俣線グラベルライド
今年のはじめ、ゆるキャン△の舞台訪問で静岡県の大井川上流・千頭から畑薙第一ダムを目指したときに気になったことが一つ。 あのときは畑薙大吊橋が最終目的地だったの... -
夏油温泉 元湯夏油 奥羽山脈の山裾に息づく秘湯に泊まってきた
今回は、岩手県北上市にある夏油温泉 元湯夏油に泊まってきました。 元湯夏油は前回の記事で触れたいさぜん旅館と同じく、長期間宿泊しながら温泉で療養する「湯治」が... -
東鳴子温泉 いさぜん旅館 猫と過ごせる湯治旅館に泊まってきた
今回は、宮城県大崎市のいさぜん旅館に泊まってきました。 JR東日本 陸羽東線の沿線には静かな温泉地がいくつか存在しており、今回訪れた東鳴子温泉もその一つ。東北地... -
【大内宿~昭和村~旧喰丸小学校~柳津】ロードバイクで秋の奥会津を走ってきた
今回は、ロードバイクで福島県を走ってきました。 秋の季節に福島ライドをするプランは実は夏頃からあって、当初の予定では磐梯吾妻スカイラインを走るのが目的でした。... -
【弘前~十和田湖~谷地温泉~酸ヶ湯温泉】ロードバイクで紅葉に染まった秋の八甲田連峰を走ってきた
今回は、紅葉の時期に青森県をロードバイクで走ってきました。 その目的はライドというよりは宿泊にあって、ずっと前から泊まってみたかった谷地温泉を訪ねるというのが... -
谷地温泉 八甲田山中に佇む開湯400年の秘湯に泊まってきた
今回は、紅葉の時期に八甲田の谷地温泉に泊まってきました。 青森県の名峰、八甲田山の周辺には十和田湖や奥入瀬渓流をはじめとした豊かな自然が広がっており、それに関... -
石場旅館 歴史ある弘前城下町の老舗旅館に泊まってきた
今回は、青森県弘前市にある石場旅館に泊まってきました。 弘前市は弘前駅の西にある弘前城を中心として城下町が形成されており、特に弘前城の全体に広がる桜は全国屈指... -
【尾鷲~十津川~龍神~田辺】「日本三大酷道」ロードバイクで国道425号を走破してきた Part 2/2
Part 1:尾鷲~上北山~十津川村 Part 2:十津川村~龍神村~田辺 十津川村で今回泊まったのは、十津川温泉郷のほぼ中心部に位置する旅館平谷荘です。 【十津川村観光協... -
【尾鷲~十津川~龍神~田辺】「日本三大酷道」ロードバイクで国道425号を走破してきた Part 1/2
Part 1:尾鷲~上北山~十津川村 Part 2:十津川村~龍神村~田辺 今回は、紀伊半島を横断する国道425号を自転車(ロードバイク)で走ってきました。 まず国道425号とは... -
【七尾~能登中島~能登島~観音島~此の木】ロードバイクで秋晴の能登地方を散策してきた
この週末は全国的に天気が微妙だったのですが、なんか石川県はその中でも晴天が拝めそうだったのでロードバイクで走ってみることにしました。 この「天気が良さそうだか... -
【日帰り登山】北アルプス 笠新道経由で笠ヶ岳へ登ってきた
今回は登山回です。 週末はどうやら1日だけ天気がいい様子、なので日帰りでどこか登山に行きたい…と思った際、岐阜県在住は実にいい環境です。ほんの2時間弱ほど運転す... -
山根旅館 昭和27年創業 三原市街最古の木造旅館に泊まってきた
今回は、広島県三原市にある古い木造旅館・山根旅館に泊まってきました。 ご主人によれば創業は昭和27年で、建物自体はそれよりも昔からあったものだそうです。当時から...