ふらいんぐうぃっちの舞台訪問関連の記事が増えてきたので、一度まとめることにしました。内容は順次更新していく予定です。
もくじ
原作の舞台訪問
原作のコミック版については、アニメ版(第1巻から4巻の第21話までが元になっている)以降の巻について、コミックが発売した後に巻ごとに舞台訪問を行っています。
あくまでコミック発売後に行っているのでタイミングとしては遅くなっていますが、割とほとんどの場所を訪問できていると思います。たぶん。
あわせて読みたい
「ふらいんぐうぃっち」舞台訪問 4巻
2016年3月9日に発売された、石塚千尋先生による漫画「ふらいんぐうぃっち」4巻の舞台訪問記録です。 本作の重大なネタバレを含みますのでご注意ください 掲載している店...
あわせて読みたい
「ふらいんぐうぃっち」舞台訪問 5巻
2016年11月9日に発売された、石塚千尋先生による漫画「ふらいんぐうぃっち」5巻の舞台訪問記録です。 本作の重大なネタバレを含みますのでご注意ください 掲載している...
あわせて読みたい
「ふらいんぐうぃっち」舞台訪問 6巻
2017年9月8日に発売された、石塚千尋先生による漫画「ふらいんぐうぃっち」6巻の舞台訪問記録です。 本作の重大なネタバレを含みますのでご注意ください 掲載している店...
あわせて読みたい
「ふらいんぐうぃっち」舞台訪問 7巻
2018年9月7日に発売された、石塚千尋先生による漫画「ふらいんぐうぃっち」7巻の舞台訪問記録です。 本作の重大なネタバレを含みますのでご注意ください 掲載している店...
あわせて読みたい
「ふらいんぐうぃっち」舞台訪問 8巻
2019年8月9日に発売された、石塚千尋先生による漫画「ふらいんぐうぃっち」8巻の舞台訪問記録です。 8巻では弘前以外に下北半島や関東が舞台として登場します。今回の記...
あわせて読みたい
「ふらいんぐうぃっち」舞台訪問 9巻
2020年6月9日に発売された、石塚千尋先生による漫画「ふらいんぐうぃっち」9巻の舞台訪問記録です。 9巻では主に弘前市周辺が舞台として登場します。今回の記事はそれら...
あわせて読みたい
「ふらいんぐうぃっち」舞台訪問 10巻
2021年6月9日に発売された、石塚千尋先生による漫画「ふらいんぐうぃっち」10巻の舞台訪問記録です。 10巻では、今までの物語での主な舞台である青森県弘前市を離れ、関...
あわせて読みたい
「ふらいんぐうぃっち」舞台訪問 11巻
2022年6月9日に発売された、石塚千尋先生による漫画「ふらいんぐうぃっち」11巻の舞台訪問記録です。 11巻では10巻に引き続き真琴達が帰省中であるため、関東地方と青森...
ライドとか
初めての弘前訪問
自分がブログを開設して間もない頃に書いた、ふらいんぐうぃっち関連としては初めての記事です。全体を通して天気は雨模様でしたが、複製原画展も含めて弘前の町を散策することができました。弘前市のレンタルサイクルで行くような距離ではない場所もガンガン走った思い出もあって、あれはあれで楽しかった。
あわせて読みたい
【弘前市街 複製原画展】「ふらいんぐうぃっち」舞台訪問 夏の弘前を訪ねてきた
石塚千尋先生による漫画「ふらいんぐうぃっち」にハマって以来、一年に1回は弘前に行くようにしています。弘前の町並みや風景が作中に出てくる描写と全く同じで、かつ作...
春の弘前~岩木山ライド
初めてのロードバイク納車後、ほぼそのままの勢いで弘前を訪問。慣れない前傾姿勢に四苦八苦しつつ岩木山周辺を走った記録です。
あわせて読みたい
【青森~弘前公園の桜~岩木山一周】「ふらいんぐうぃっち」舞台訪問 ロードバイクで桜満開の弘前を訪ね...
2019年のGWは10連休ということで全国的に混雑が確定していたものの、それでもどこかに行きたいなと思っていたのが去年の12月頃。行き先について色々悩んだ結果、弘前で...
下北半島一周ライド
作中で下北半島が登場したため、ちょうどいい移動手段としてロードバイクを選択しました。大間崎でのテント泊も含め、個人的にはもう一度同じ行程を走りたいほど印象に残っています。
あわせて読みたい
【蟹田~下北半島 脇野沢~海峡ライン~大間】「ふらいんぐうぃっち」舞台訪問 ロードバイクで本州最果...
Part 1:蟹田~脇野沢~仏ヶ浦~海峡ライン~大間 Part 2:大間~風間浦~恐山~むつ ふらいんぐうぃっち8巻発売おめでとうございます。 ふらいんぐうぃっちは個人的に...
あわせて読みたい
【下北半島 大間~風間浦~恐山~むつ】「ふらいんぐうぃっち」舞台訪問 ロードバイクで本州最果ての地...
Part 1:蟹田~脇野沢~仏ヶ浦~海峡ライン~大間 Part 2:大間~風間浦~恐山~むつ むくり。 目が覚めて初めて気づきましたが、今日は満月のようです。 今日はむつ市...
岩木山登山~市街地散策ライド
下北半島ライドが無事終了し、クールダウンも兼ねて弘前市街を巡った記録です。
あわせて読みたい
【青森~弘前公園~岩木山登山】「ふらいんぐうぃっち」舞台訪問 ロードバイクで弘前市街を散策してきた
盆休み後半に行った下北半島ライドは、それはもう大成功でした。 本記事の時系列としては弘前まで輪行で帰ってきたところから始まります。今回は自転車と一緒に気ままに...
春の弘前公園~温湯温泉~岩木山ライド
久しぶりの弘前訪問ということで、花見をメインに行程を組みました。
天候にも開花状況にも恵まれライドは大成功で、回るルートも含めて自分がやりたかったことが100%できた想い出深い行程。いつもこうありたいものです。
あわせて読みたい
【青森~岩木山神社~弘前公園】「ふらいんぐうぃっち」ロードバイクで春の青森を走ってきた Part 1/3
Part 1:岩木山神社~弘前公園 Part 2:弘前公園~温湯温泉 Part 3:鰺ヶ沢~弘前市街散策 自分が「ふらいんぐうぃっち」という作品に触れてからというもの、半ば自動的...
あわせて読みたい
【弘前公園~黒石~温湯温泉】「ふらいんぐうぃっち」ロードバイクで春の青森を走ってきた Part 2/3
Part 1:岩木山神社~弘前公園 Part 2:弘前公園~温湯温泉 Part 3:鰺ヶ沢~弘前市街散策 外濠の散策を済ませたので、次はいよいよ公園内を歩いていきます。 弘前公園...
あわせて読みたい
【鰺ヶ沢~弘前市街散策】「ふらいんぐうぃっち」ロードバイクで春の青森を走ってきた Part 3/3
Part 1:岩木山神社~弘前公園 Part 2:弘前公園~温湯温泉 Part 3:鰺ヶ沢~弘前市街散策 温湯温泉での一夜が終了し、今日の予定はふらいんぐうぃっち9巻の舞台訪問が...
弘前市街地~鰺ヶ沢~不老ふ死温泉ライド
夏の時期の訪問となり、青森から弘前、深浦を抜けて西の端にある不老ふ死温泉を目指した記録です。
あわせて読みたい
【弘前~嶽温泉~岩木山~白神山地~黄金崎不老ふ死温泉】「ふらいんぐうぃっち」ロードバイクで青森県...
今回は、ロードバイクで青森県の沿岸部を中心に走ってきました。 青森県は個人的に一年に一度は訪れたくなるほど好きな県で、特に「ふらいんぐうぃっち」の舞台である弘...
結論 青森県はとても好きな土地
以上、ふらいんぐうぃっちに関連した旅の記録でした。
他の作品の舞台訪問でも気をつけていることですが、単純に登場した場所を訪れるだけでなく、その風景や周囲の環境、食や宿泊も含めて作品を最大限に味わう楽しみ方をしていきたいと思っています。
青森県は日本列島の最北端に位置する県でありながらも、飛行機一本で行けることもあって自分の中における訪問頻度はかなり高め。「ふらいんぐうぃっち」がきっかけになって何度も足を運ぶようになり、土地や風景、温泉、食事など見どころが多くてとても好きになったところです:タグ:青森県
これからも青森県を訪れる機会は多そうで楽しみです。
コメント