2022年– date –
-
【五島列島 頭ヶ島~青砂ヶ浦~矢堅目~蛤浜】ロードバイクで祈りの島のカトリック教会を巡ってきた Part 1/3
Part 1:頭ヶ島~青砂ヶ浦~矢堅目~蛤浜 Part 2:堂崎天主堂~半泊教会~高浜~大瀬崎灯台 Part 3:荒川温泉~久賀島 旧五輪教会堂 そうだ、ちょっと五島列島に行こう... -
荒川温泉 竹乃家旅館 五島列島福江島の元遊郭旅館に泊まってきた
今回は、五島列島福江島ライド時の宿として荒川温泉にある竹乃家旅館に泊まってきました。 竹乃家旅館はいわゆる温泉旅館に該当する旅館ですが、実は五島列島には温泉が... -
【平戸島~生月島~大碆鼻灯台~生月サンセットウェイ】ロードバイクで九州の西の果てを走ってきた
今回は長崎県の五島列島を中心にロードバイクで走る旅を計画していて、その前哨戦として選んだのが同じ長崎県にある生月島でした。 行程上、前日に九州に移動してから五... -
球磨川温泉 鶴之湯旅館 球磨川のほとりに佇む木造3階建て旅館に泊まってきた
今回は、熊本県八代市にある木造3階建ての鶴之湯旅館に泊まってきました。 熊本県南部には人吉市を中心とした人吉盆地を貫通するように球磨川という一級河川が通ってお... -
【TADAフレーム No.275】クロモリオーダーバイクの仕様まとめ
ちょうど節目の季節ということで、旅に出かける用途で今乗っているロードバイクについてまとめることにしました。 私にとって1台目のロードバイクであるTADA No.275はク... -
鶴の湯温泉 宿泊記 乳頭温泉郷最古の宿で雪見露天風呂を満喫してきた
今回は、秋田県仙北市の乳頭温泉郷にある鶴の湯温泉に泊まってきました。 乳頭温泉郷は乳頭山山麓にある温泉郷で、計8軒の宿がそれぞれに自家源泉を所有しています。野... -
青荷温泉 青森県黒石の情緒ある秘湯「ランプの宿」に泊まってきた
今回は、青森県の黒石温泉郷にある青荷温泉に泊まってきました。 青荷温泉は南八甲田の山中に位置する温泉旅館で開湯は昭和4年、山の奥深くにあることから周りに建物は... -
歴史ある建築物の訪問記録 #1 山村の廃小学校
今回は、すでに廃校となった学校を散策してきました。 この学校はすでに取り壊しになることが決まっていて、その前のほんのわずかな期間だけ一般公開されていたところで... -
【長崎市街~森の魔女カフェ】「色づく世界の明日から」舞台訪問 ロードバイクで快晴の長崎を散策してきた
今回は、ロードバイクで長崎市街を中心に散策をしてきました。 散策の目的は、長崎県長崎市が舞台になっているP. A. WORKSのアニメ「色づく世界の明日から」の舞台訪問... -
湯田中温泉 まるか旅館 かえで通り沿いの木造旅館に泊まってきた
今回は、長野県山ノ内町にある湯田中渋温泉郷、その中心部である湯田中温泉のまるか旅館に泊まってきました。 湯田中渋温泉郷は多くの温泉から構成されている一帯で、湯... -
【南伊勢~横山展望台~御座白浜】ロードバイクで快晴の志摩半島を走ってきた
今週末はなんか1日だけ天気がいいということで、近所にある伊勢志摩をロードバイクで走ってきました。 もともと伊勢志摩を走るという明確な目的はあまりなくて、単純に... -
青根温泉 湯元 不忘閣 伊達政宗が愛した蔵王山麓の温泉旅館に泊まってきた
今回は、宮城県川崎町にある青根温泉 不忘閣に泊まってきました。 不忘閣は仙台藩伊達氏の湯治場として1528(享禄元)年に開湯して以来490年以上の歴史を誇っており、あ...