2022年– date –
-
藤七温泉 彩雲荘 宿泊記 八幡平の温泉宿で絶景の露天風呂を満喫してきた
今回は、岩手県八幡平市の十和田八幡平国立公園内にある藤七温泉 彩雲荘に泊まってきました。 彩雲荘は岩手県の有名な高原台地・八幡平に最も近い場所にある温泉で、周... -
【イベントレポート】緑のAACR アルプスあづみのセンチュリーライド2022に参加してきた
今回は、長野県安曇野市を中心に開催されるライドイベント・アルプスあづみのセンチュリーライド(AACR)に参加してきました。 本イベントは毎年4月と5月に開催され、そ... -
【出雲~仁多米食堂~大原新田~福頼棚田】ロードバイクで石州瓦と水田を巡る初夏の山陰奥出雲ライド
島根半島を巡るライドから一夜明け、ゴールデンウィークもそろそろ終盤に差し掛かってくる5月のはじめ。今回は隠岐諸島や島根半島を回る際に印象的だった"日本海"から少... -
斐乃上温泉 民宿たなべ 仁多郡奥出雲の静かな温泉宿に泊まってきた
今回は、島根県奥出雲の山間部にある斐乃上温泉 民宿たなべに泊まってきました。 島根県は本当に温泉に恵まれている県だと常々思っていて、温泉津温泉や有福温泉、それ... -
【島根半島 美保関~笠浦~猪目洞窟~鷺浦~日御碕】ロードバイクで日本海沿いの町並みと津々浦々を巡ってきた
今回は、ロードバイクで島根県の日本海側にある島根半島を走ってきました。 島根半島は北側を日本海、東側を美保湾、南側を中海や宍道湖に囲まれた一帯のことをいい、地... -
【隠岐諸島 島前 国賀海岸~摩天崖~焼火神社~海士町】ロードバイクで神々と大自然の島々を巡ってきた Part 2/2
Part 1:島後 都万の舟屋群~油井~水若酢神社~西郷港出発 Part 2:島前 隠岐国賀海岸~摩天崖~焼火神社~海士町 島後のライドから一夜明け、島前の西ノ島町にやって... -
【隠岐諸島 島後 都万の舟屋群~油井~水若酢神社】ロードバイクで神々と大自然の島々を巡ってきた Part 1/2
Part 1:島後 都万の舟屋群~油井~水若酢神社~西郷港出発 Part 2:島前 隠岐国賀海岸~摩天崖~焼火神社~海士町 今回は、ロードバイクで島根県の沖合にある隠岐諸島... -
【青森~津軽半島 龍飛崎~階段国道~竜泊ライン~鰺ヶ沢】ロードバイクで青森県の最果てを巡ってきた
そうだ、青森県に行こう。 というわけで、今回は青森県の津軽半島を回ってきました。 春になると弘前の桜を目的に青森県を訪れるようになってもう数年。すっかり青森県... -
【下呂~御宿四反田~高山市街】「氷菓」10周年記念ライド ロードバイクで満開の臥龍桜を訪ねてきた
今回は、ちょっとロードバイクで友人と岐阜県高山市を走ってきました。 その理由は高山市が舞台になっている作品「氷菓(〈古典部〉シリーズ)」の舞台訪問がメインで、... -
御宿 四反田 飛騨丹生川の伝統ある旅館に泊まってきた
今回は自分が大好きな作品「氷菓」の舞台訪問ライドをする機会があり、その際の宿泊地として決めたのが岐阜県高山市にある御宿 四反田です。 場所としては高山市街から... -
【五島列島 荒川温泉~久賀島 旧五輪教会堂】ロードバイクで祈りの島のカトリック教会を巡ってきた Part 3/3
Part 1:頭ヶ島~青砂ヶ浦~矢堅目~蛤浜 Part 2:堂崎天主堂~半泊教会~高浜~大瀬崎灯台 Part 3:荒川温泉~久賀島 旧五輪教会堂 荒川温泉での宿泊から一夜明け、今... -
【五島列島 堂崎天主堂~半泊教会~高浜~大瀬崎灯台】ロードバイクで祈りの島のカトリック教会を巡ってきた Part 2/3
Part 1:頭ヶ島~青砂ヶ浦~矢堅目~蛤浜 Part 2:堂崎天主堂~半泊教会~高浜~大瀬崎灯台 Part 3:荒川温泉~久賀島 旧五輪教会堂 むくり。 今日は昨日よりもさらに早...