自転車旅– category –
- 
	
		  【奈曽の白滝~元滝伏流水~鉾立展望台~丸池様】「出羽富士」ロードバイクで鳥海山周辺の大自然を巡ってきた東北ライド2日目が始まる。今日はロードバイクで秋田県と山形県の県境に跨る鳥海山を走ってきました。 鳥海山とは鳥海国定公園に属する標高2,236mの活火山であり、出羽...
- 
	
		  【赤神神社五社堂~入道崎~寒風山回転展望台】「なまはげ」ロードバイクで男鹿半島を一周してきた今回はロードバイクで自然豊かな秋田県の男鹿半島を回ってきました。 この男鹿半島ライドは春の時期に行ってきた東北ライドの1日目の行程となります。もともと今年の春...
- 
	
		  【長野~大望峠~戸隠神社奥社~飯縄山】ロードバイクで春の長野を巡ってきたアスペロを導入して初めての遠出ライドをどこにするか検討していたところ、ふっと長野県が頭の中に浮上してきたため長野県に行くことに決定。カーボンフレーム+ディスク...
- 
	
		  【黒石~大鰐~奥奥八九郎温泉~嶽温泉】ロードバイクで東北の温泉を巡る春の青森~秋田ライド毎年春に行っている恒例の青森県ライド。春の青森といえば弘前公園の桜が世界的に有名であり、自分も一度訪れてからというものその虜になっています。今回も特に深く考...
- 
	
		  【恵那~明智~設楽~塩津温泉】ロードバイクで春の奥三河を訪ねてきた寒い春が終わって春になったので、ふと思い立って愛知県奥三河(設楽町)の旅館に泊まることに決定。あまり情報がない宿こそ実際に泊まってみたくなるというもので、今...
- 
	
		  【飛騨高山~平湯】「氷菓」ロードバイクで第2回重ね捺しスタンプラリーを巡ってきた今回は、ロードバイクで残雪が残る岐阜県高山市を日帰りで走ってきました。 〈古典部〉シリーズが「氷菓」として2012年にTVアニメ化されてからもう12年経ちますが、その...
- 
	
		  【尾鷲~古座川~串本~潮岬~紀伊大島】ロードバイクで本州最南端の地を目指す冬の紀伊半島ライド今回は、ロードバイクで紀伊半島の沿岸部を中心に走ってきました。 三重県の尾鷲から熊野にかけては自分が好きな漁村集落が非常に多く、今までにも何回か走ったことがあ...
- 
	
		  【平戸~的山大島 神浦の町並み~大賀断崖】ロードバイクで歴史ある江戸時代の漁村集落を訪ねてきた平戸港の朝 佐世保~平戸ライドから一夜明け、今日訪れるのは長崎県平戸市に属する島・的山大島(あづちおおしま)です。海沿いの風景という点では昨日と同じなものの、...
- 
	
		  【佐世保~九十九島展海峰~神崎鼻~平戸】ロードバイクで長崎のリアス式海岸を訪れてきた今回はロードバイクで長崎県の佐世保~平戸を走ってきました。 2023年末のライドは鹿児島県の日本本土最南端・佐多岬を訪問したので、じゃあ2024年一発目のライドは日本...
- 
	
		  【南大隅~開聞岳~指宿の菜の花畑~弥次ヶ湯温泉】ロードバイクで日本本土最南端の地を目指してきた Part 2/2Part 1:鹿児島~垂水~佐多岬~南大隅 Part 2:南大隅~開聞岳~指宿の菜の花畑~弥次ヶ湯温泉 山川・根占フェリーへの乗船 佐多岬ライドを終え、私が今いるのは佐多岬...
- 
	
		  【鹿児島~垂水~佐多岬~南大隅】ロードバイクで日本本土最南端の地を目指してきた Part 1/2Part 1:鹿児島~垂水~佐多岬~南大隅 Part 2:南大隅~開聞岳~指宿の菜の花畑~弥次ヶ湯温泉 今回は、ロードバイクで鹿児島県の南端を走ってきました。 2023年も終わ...
- 
	
		  【京都市街~大原~京北~嵐山】ロードバイクで京都北部の峠を巡ってきた今回はフォロワーさん達と一緒に京都北部を日帰りで走る機会があり、まだ自分がよく知らなかった京都の良さを見つけることができました。 京都といえば特に説明不要なく...