舞台訪問– category –
-
【弘前~嶽温泉~岩木山~白神山地~黄金崎不老ふ死温泉】「ふらいんぐうぃっち」ロードバイクで青森県津軽地方の温泉を巡ってきた
今回は、ロードバイクで青森県の沿岸部を中心に走ってきました。 青森県は個人的に一年に一度は訪れたくなるほど好きな県で、特に「ふらいんぐうぃっち」の舞台である弘前周辺は落ち着く風景が特に多いこともあって毎年二回、いや三回くらいは訪問している... -
【小布施~万座温泉~渋峠~志賀高原~渋温泉】「ろんぐらいだぁす!」ロードバイクで日本国道最高地点を目指してきた
今回は、ロードバイクで長野県と群馬県の県境にある渋峠を走ってきました。 まず渋峠について簡単に説明すると、長野県山ノ内町と群馬県中之条町の間にある標高2,172mの峠のことです。峠に至るまでの山麓にはそれぞれ渋温泉や草津温泉等が存在しており、山... -
「ふらいんぐうぃっち」舞台訪問 11巻
2022年6月9日に発売された、石塚千尋先生による漫画「ふらいんぐうぃっち」11巻の舞台訪問記録です。 11巻では10巻に引き続き真琴達が帰省中であるため、関東地方と青森県(弘前)の舞台が交互に切り替わります。巻の後半では無事に弘前に戻ってきたことか... -
【下呂~御宿四反田~高山市街】「氷菓」10周年記念ライド ロードバイクで満開の臥龍桜を訪ねてきた
今回は、ちょっとロードバイクで友人と岐阜県高山市を走ってきました。 その理由は高山市が舞台になっている作品「氷菓(〈古典部〉シリーズ)」の舞台訪問がメインで、アニメ放送から今年で10年目という節目なのと、あと岐阜県北部の桜の開花時期が4月下... -
【長崎市街~森の魔女カフェ】「色づく世界の明日から」舞台訪問 ロードバイクで快晴の長崎を散策してきた
今回は、ロードバイクで長崎市街を中心に散策をしてきました。 散策の目的は、長崎県長崎市が舞台になっているP. A. WORKSのアニメ「色づく世界の明日から」の舞台訪問がメイン。と同時に長崎を訪れること自体が数年ぶりのため、特徴的な町並み等を思い出... -
【八幡浜~佐田岬半島~佐田岬灯台 伊予灘・佐田岬せとかぜ海道】「すずめの戸締まり」ロードバイクで四国最西端の地を目指してきた
前編:宇和島~八幡浜 後編:八幡浜~佐田岬半島~佐田岬灯台 新年早々3泊4日で四国を旅する機会があって、その旅の主な目的は愛媛県の佐田岬半島をロードバイクで目指すこと。前日は上記リンクの通り、宇和島から八幡浜までを走って今日に至ります。 個人... -
【国道378号 宇和島~八幡浜】「すずめの戸締まり」ロードバイクで宇和海沿いの集落とみかん畑を巡ってきた
前編:宇和島~八幡浜 後編:八幡浜~佐田岬半島~佐田岬灯台 2022年最初の旅をどこにするか炬燵に入りながら考えた結果、ふっと四国が浮上してきたので行くことにしました。 四国は日本の中でも個人的にかなり好きなところで、新しすぎない要素がそこかし... -
【仁淀川流域 にこ淵〜安居渓谷〜浅尾沈下橋】「竜とそばかすの姫」ロードバイクで仁淀ブルーの源流を旅してきた
今回自分が旅に出ようと思ったのは、もう夏も終わろうとしている8月の中旬。 外へ出かけるのも億劫になるような暑さが影を潜めるのはありがたい一方で、夏の時期にこそ訪れたいところという場所がある。もちろん秋でも冬でも行くことはできるものの、この... -
「ふらいんぐうぃっち」舞台訪問記録まとめ
ふらいんぐうぃっちの舞台訪問関連の記事が増えてきたので、一度まとめることにしました。 内容は順次更新していく予定です。 【原作 舞台訪問】 原作のコミック版については、アニメ1期(第1巻から4巻の第21話までが元になっている)(あくまでまだ1期だ... -
「ふらいんぐうぃっち」舞台訪問 10巻
2021年6月9日に発売された、石塚千尋先生による漫画「ふらいんぐうぃっち」10巻の舞台訪問記録です。 10巻では、今までの物語での主な舞台である青森県弘前市を離れ、関東地方が舞台として登場します。今回の記事は青森県及び関東地方のうち、新規に登場し... -
【鰺ヶ沢~弘前市街散策】「ふらいんぐうぃっち」ロードバイクで春の青森を走ってきた Part 3/3
Part 1:岩木山神社~弘前公園 Part 2:弘前公園~温湯温泉 Part 3:鰺ヶ沢~弘前市街散策 温湯温泉での一夜が終了し、今日の予定はふらいんぐうぃっち9巻の舞台訪問がメインです。 ただ、今日の宿は同じ黒石市内の中村旅館(元遊郭旅館)ということで、温... -
【弘前公園~黒石~温湯温泉】「ふらいんぐうぃっち」ロードバイクで春の青森を走ってきた Part 2/3
Part 1:岩木山神社~弘前公園 Part 2:弘前公園~温湯温泉 Part 3:鰺ヶ沢~弘前市街散策 外濠の散策を済ませたので、次はいよいよ公園内を歩いていきます。 【弘前公園の桜】 三の丸東門 三の丸東門をそのまま西へ進み、二の丸東門へと入ったところで天...