2022年– date –
-
岬観光ホテル 昭和9年創業 室戸岬海岸に佇む和洋折衷な宿に泊まってきた
今回は、高知県室戸岬にある岬観光ホテルに泊まってきました。 「ホテル」と名がつく通り基本的な骨子には洋風さが押し出されていて、自分がいつも泊まっているような旅... -
「ふらいんぐうぃっち」舞台訪問 11巻
2022年6月9日に発売された、石塚千尋先生による漫画「ふらいんぐうぃっち」11巻の舞台訪問記録です。 11巻では10巻に引き続き真琴達が帰省中であるため、関東地方と青森... -
温湯温泉 飯塚旅館 大正3年建築 元温泉客舎の木造旅館に泊まってきた
今回は、温湯温泉の飯塚旅館に泊まってきました。 温湯温泉は青森県の黒石市街から酸ヶ湯温泉方面に向かう途中にある黒石温泉郷の一つであり、その歴史は約480年前まで... -
【青森南部地方 七戸~十和田~五戸~三戸~二戸】ロードバイクで歴史ある大正時代の建築物と町並みを巡ってきた
今回は、ロードバイクで青森県の東側を走ってきました。こいついつも青森県行ってるな。 目的地としては岩手県北部にある金田一温泉に一泊する計画をし、そこまでの道中... -
金田一温泉 割烹旅館おぼない 陸奥国南部藩の湯治湯「侍の湯」に泊まってきた
今回は、岩手県北部の二戸市にある金田一温泉 割烹旅館おぼないに泊まってきました。 金田一(きんたいち)温泉は寛永3年(1626年)に開湯した温泉地で、江戸時代にはこ... -
川渡温泉 藤島旅館 慶長元年創業 湯守の湯治旅館「真癒の湯」に泊まってきた
今回は、鳴子温泉郷の川渡温泉 藤島旅館に泊まってきました。 川渡温泉は東西に長い鳴子温泉郷を構成する温泉の一つであり、その立地から鳴子温泉郷の東の玄関口とも言... -
【積丹半島 岩内~神威岬~積丹岬~余市~小樽】「夏の積丹ブルー」ロードバイクで北海道のダイナミックな海岸線を走ってきた
むくり。 昨日とそう変わらない時間に目が覚め、眠たい目をこすりながら出発準備を済ませる。今日はここ岩内から日本海沿いにひたすら走って小樽を目指します。帰りのこ... -
【支笏洞爺国立公園 洞爺湖~羊蹄山~倶知安~岩内】ロードバイクで北海道の火山帯を巡ってきた
むくり。 充実した函館散策から一夜明け、今日は積丹半島の根本にある岩内まで向かうことになります。行程としては函館から特急で洞爺湖まで移動し、そこから自走で岩内... -
【函館 五稜郭~八幡坂~金森赤レンガ倉庫~立待岬~函館山】ロードバイクで港と坂のレトロな街を訪ねてきた
今回は、ロードバイクで北海道を走ってきました。 夏が過ぎつつあるとは言ってもまだまだ気温が高い日が続いています。そんな中で本州を走るよりは、涼しくて過ごしやす... -
【唐津~呼子~玄海~大浦の棚田】ロードバイクで呼子イカを食べに行く夏の玄界灘ライド
今回は、ロードバイクで佐賀県の沿岸部を走ってきました。 自分の中では旅をする上で「宿」が大きなウェイトを占めていて、その大部分が鄙びた古い旅館です。 そもそも... -
白さぎ荘 武雄温泉の元遊郭旅館「満州楼」に泊まってきた
今回は、佐賀県武雄市の武雄温泉にある白さぎ荘に泊まってきました。 白さぎ荘はかつて武雄温泉に形成されていた遊郭街の名残を残す貴重な旅館で、分類としては元遊郭旅... -
赤沢宿 江戸屋旅館 江戸時代創業 七面山参拝の宿場に泊まってきた
今回は、山梨県南巨摩郡早川町の赤沢宿にある江戸屋旅館に泊まってきました。 早川町には、隣の身延町にある身延山(日本仏教三大霊山として有名)と、同じく信仰の対象...