自転車旅– category –
-
【久世~真賀温泉館~蒜山高原~伯耆大山~新庄】ロードバイクで出雲富士と出雲街道の宿場を巡ってきた
今回は、ロードバイクで岡山県の北部・真庭市を中心に、周囲の町並みや集落、そして中国地方の最高峰である大山(出雲富士)を訪問してきました。 年明けから各地を訪問... -
【宇佐~玖珠~小国~杖立温泉~日田】ロードバイクで歴史ある石橋と旧国鉄宮原線の遺構を巡ってきた
今回は、ロードバイクで大分県の海沿いを出発して熊本県の山間部・杖立温泉を目指してきました。 やっぱり寒い季節は温泉でしょという気持ちになり、熊本県の中で訪問し... -
【壱岐 郷ノ浦~勝本浦~芦辺~左京鼻】ロードバイクで神々が宿る玄界灘の島を訪ねてきた Part 2/2
Part 1:印通寺~岳の辻~久喜触~旅館網元~郷ノ浦 Part 2:郷ノ浦~勝本浦~芦辺~左京鼻~印通寺 黒崎半島と猿岩周辺 郷ノ浦港を離れて次のスポットへ。 次に向かう... -
【壱岐 印通寺~岳の辻~旅館網元~郷ノ浦】ロードバイクで神々が宿る玄界灘の島を訪ねてきた Part 1/2
Part 1:印通寺~岳の辻~久喜触~旅館網元~郷ノ浦 Part 2:郷ノ浦~勝本浦~芦辺~左京鼻~印通寺 そうだ、壱岐に行こう。 今回は、玄界灘にある長崎県の壱岐島をロー... -
【高知~土佐町~越知~佐川~須崎~桂浜】ロードバイクで四国山地の清流と土佐湾を巡る冬の高知ライド
今回は、ロードバイクで高知県を走ってきました。 四国は個人的に好きなスポットが多いので訪問頻度が高く、その中でも高知県は鄙びた宿・ライドの両方で満足度が高いと... -
【えびの高原~霧島温泉郷~肥薩線矢岳駅~人吉~八代】ロードバイクで霧島連山とJR肥薩線 山線の沿線を巡ってきた
今回は、友人と一緒にロードバイクで九州を走ってきました。 冬場といえば気温が低くて屋外に出るだけでも億劫になってしまって、そんな中でわざわざロードバイクに乗ろ... -
【鹿児島~中津川上流~霧島大窪~霧島】ロードバイクで霧島山麓の湯治場 妙見温泉を訪ねてきた
今回は、ロードバイクで鹿児島県の妙見温泉周辺を走ってきました。 時系列的には大分県の竹田市を走った同日で、今日はもう妙見温泉に向かうだけという時間帯。ここから... -
【出会橋~くじゅう連山~長湯温泉~原尻の滝~沈堕の滝】大分の大自然に触れる冬の竹田~豊後大野ジオライド
今回は、大分県の竹田市から豊後大野市を中心にロードバイクで走ってきました。 九州、特に大分県といえば温泉が有名で、冬の間はとにかく温泉に入りたい自分としてはそ... -
【南丹市龍穏寺~多治神社~美山かやぶきの里北村】ロードバイクで紅葉の田園風景を巡る秋の京都美山ライド
今回は、ロードバイクで京都府のちょっと北の方を紅葉目的で走ってきました。 毎年紅葉シーズンになると一度くらいは紅葉を見に行きたくなりますが、あまりに人が多いと... -
【飯田天竜峡~中井侍~林道天竜川線~大嵐~佐久間】グラベルバイクで山間部の集落と林道を巡る秋の天竜川ライド
今回は、グラベルバイクで長野県の天竜川周辺を走ってきました。 天竜川といえば諏訪湖を水源とする言わずとしれた一級河川であり、最終的には静岡県を経て太平洋に注ぐ... -
【海陽町~東洋町甲浦~室戸岬~喫茶店大菩薩峠】ロードバイクで静かな漁村集落を巡る秋の徳島~高知ライド Part 2/2
Part 1:阿南~椿泊の町並み~牟岐町出羽島Part 2:海陽町~東洋町甲浦~室戸岬~喫茶店大菩薩峠 出羽島を後にして、引き続き海岸線を走っていく。 牟岐町から海陽町へ... -
【阿南~椿泊の町並み~牟岐町出羽島】ロードバイクで静かな漁村集落を巡る秋の徳島~高知ライド Part 1/2
Part 1:阿南~椿泊の町並み~牟岐町出羽島Part 2:海陽町~東洋町甲浦~室戸岬~喫茶店大菩薩峠 今回は、ロードバイクで四国の東の海岸沿いを走ってきました。 目的は...