鄙びた宿– category –
-
三好旅館 宇和島市津島町の鄙びた木造旅館に泊まってきた
今回の旅では四国の端である愛媛県宇和島市周辺をロードバイクで走る機会があり、その際の宿泊地として決めたのがこの三好旅館でした。 実は四国には普通の人が選ばない... -
蔦温泉旅館 ブナの原生林に囲まれた温泉旅館に泊まってきた
今回は青森県の十和田湖から奥入瀬渓流をロードバイクで走る機会があり、その際の宿に決めたのが蔦温泉旅館でした。 森の中の温泉 蔦温泉旅館 外観 青森県はとにかく自... -
竜宮閣 熱海のレトロな温泉旅館に泊まってきた
今回は、静岡県の東端・熱海に行ってきました。 熱海は静岡県における一大温泉地であり、神奈川県に接していて関東からのアクセスも良好なことから多くの人出がある観光... -
旅館ふじのや 黒姫の駅前旅館に泊まってきた
今回は、長野県信濃町にあるふじのや旅館に泊まってきました。 しなの鉄道北しなの線の黒姫駅前に建っていることから、立ち位置としては駅前旅館になります。 駅前旅館 ... -
ほりえや旅館 飯坂温泉街の木造3階建て旅館に泊まってきた
今回の宿泊地は福島市街から少し北へ向かったところにある飯坂温泉というところで、その温泉街の中心に位置するほりえや旅館に泊まってきました。 歴史ある建物 飯坂温... -
大沢温泉 湯治屋 宮沢賢治ゆかりの湯治宿に泊まってきた
東北地方といえば、ある場所に長期滞在して温泉療養を行う「湯治」の文化が現代でもなお残っているところです。 そういう旅館には自炊する場所だとかが備えられていたり... -
一楽旅館 仄かな色気が漂う広島の元遊郭旅館に泊まってきた
今回は、広島市の元遊郭旅館に泊まってきた記録です。 元遊郭旅館といえば、かつては遊郭だった施設が旅館として営業している宿のこと。そういう場所は大抵の場合、何気... -
天野屋旅館 北木島の木造3階建て旅館に泊まってきた
今回は海に囲まれた離島にある木造3階建て旅館という、文字列だけでもう素敵な感じがしてくる岡山県の天野屋旅館に泊まってきました。 特徴の一つである木造3階建ては、... -
天野館 歴史ある木次の木造旅館に泊まってきた
今回は島根県の山間部、特に奥出雲を周辺とした田園地帯をロードバイクで走る旅をしてきて、その際に雲南市にある天野館に宿泊しました。 雲南市の木次町は斐伊川に沿っ... -
松の湯温泉 松渓館 宿泊記 山奥の一軒宿で名物のぬる湯を満喫してきた
今回の舞台は群馬県です。 かねてより行ってみたかった宿の予約が偶然とれたので、雨の中訪問してきました。 群馬県の温泉といえば草津や伊香保、万座、老神あたりが有... -
新むつ旅館 昭和33年創業 八戸 小中野新地の元遊郭旅館に泊まってきた
自分が元遊郭旅館を巡りはじめてまだそれほど日は経っていませんが、その中でも当初からずっと泊まりたいと計画していた宿があります。元遊郭旅館として抜群の知名度を... -
中村旅館 黒石の元遊郭旅館に泊まってきた
元遊郭旅館という存在をご存知でしょうか。 元遊郭旅館は「元々は遊郭として営業していたが、ある時点から旅館として営業を始めた」という建物のことを指します。かつて...