もくじ
New Posts - 新着記事 -
-
【京都市街~大原~京北~嵐山】ロードバイクで京都北部の峠を巡ってきた
-
【国道352号 樹海ライン 魚沼~秘境奥只見湖~桧枝岐村~只見線】ロードバイクで紅葉が広がる奥只見を巡ってきた
-
【熊本~日奈久温泉~湯の鶴温泉~南阿蘇~秋の草千里ヶ浜】ロードバイクで熊本の歴史ある温泉街と阿蘇山周辺を巡ってきた
-
湯の鶴温泉 喜久屋旅館 昭和前期創業 古来から続く湯治場の木造旅館に泊まってきた
-
日奈久温泉 鏡屋旅館 明治20年創業 温泉街最古の木造3階建て旅館に泊まってきた
-
【椎葉村~五ヶ瀬~小笹円形分水~通潤橋~熊本】「日本三大秘境」ロードバイクで宮崎の平家落人伝説を訪ねてきた Part 2/2
Category- カテゴリーから検索 -
-
渡合温泉旅館 ロードバイクで付知峡の秘湯「ランプの宿」を訪ねてきた Part 1/2
Part 1:出発~渡合温泉到着~夕食前 Part 2:夕食~翌日 今回は、ロードバイクで中津川市にある渡合温泉旅館を訪ねてきました。 近頃めっきり寒くなってしまって、自転車に乗るどころか外出するのすら億劫になってきました。先週の高山ライドではマイナス4℃の中を走ることになり、しかも日中の気温も4℃程度と寒かったので最初から最後まで凍... -
【小布施~渋温泉】ロードバイクで初秋の温泉郷を訪ねてまったり温泉巡りしてきた
夏の暑さもこのところ和らいできており、特に朝晩は半袖ではちょっと冷えるようになりました。 気温が低くなってくれば自転車にも多少は乗りやすくなり、今までは敬遠していた日中のライドも徐々にモチベーションが上がってきました。なので、これから冬にかけては登山ではなく自転車の割合が多少増えると思います。たぶん。 【快晴のはずが... -
【尾道~竹原~とびしま海道】瀬戸内の島々を走るしまなみ海道&とびしま海道ライド Part 2/2
Part 1:今治~しまなみ海道~尾道散策Part 2:尾道~竹原~とびしま海道 昨日早く寝たおかげか、この日になると頭痛はほとんどなくなっていました。早速準備をして出発します。 【尾道からスタート】 今日のルートはざっくり言うと尾道から三原市を抜けて安芸灘大橋へ入り、とびしま海道を走って岡村島の岡村港がゴールとなります。途中の竹... -
グラベルロードで小豆島一周してきた
まだ5月なのに気温が高い日が続いています。こんなんで夏大丈夫か?二週続けて天気が良い週末だったので、グラベルロードで小豆島を一周してきました。 先週、「からかい上手の高木さん」の舞台訪問でグラベルロードとともに小豆島を訪れた際は坂手港→土庄港をのんびりライドし、そのまま土庄周辺の舞台を回るという行程でした。 舞台訪問に... -
【秋の夜長に温泉三昧】ロードバイクで長門市山間部の湯治場 俵山温泉を訪ねてきた
このところますます気温が冷え込んできており、日中の気温がちょうどいいといっても、その気温差に悩まされる日々が続いています。たまに暖かく感じることはあっても朝や夜は結局寒いし、心なしか日が経つに連れて余計に寒く感じてくる始末。急激な気温の変化に身体が順応するためには、もう少しかかるようです。 こんなときは温泉♨に行くし...
AACR CHRIS KING ENVE JARI KUALIS MICHE Summer Pockets TADA からかい上手の高木さん ひぐらしのなく頃に ふらいんぐうぃっち ゆるキャン△ カメラ ガールズ&パンツァー スプロケット ゾンビランドサガ ブログ 三重県 上伊那ぼたん、酔へる姿は百合の花 中山道 京都府 佐賀県 兵庫県 北海道 千葉県 和歌山県 埼玉県 大分県 奈良県 宮城県 宮崎県 富山県 山口県 山形県 山梨県 岐阜県 岡山県 岩手県 島 島根県 広島県 徳島県 愛媛県 愛知県 新潟県 木造3階建て 栃木県 氷菓 沖縄県 熊本県 石川県 神奈川県 福井県 福島県 秋田県 竜とそばかすの姫 群馬県 色づく世界の明日から 茨城県 遊郭 酷道 長崎県 長野県 青森県 静岡県 響け!ユーフォニアム 香川県 高知県 鳥取県 鹿児島県